こんにちは。

お立ち寄りいただきありがとうございます。
訪問とても嬉しいです♡

ごゆっくりしていってくださいね。

b9c272f4

一週間程、函館→青森へ。
昆布大使になった時、産地ツアーへ行きたい!!
と思っていたことが念願叶い行って参りました。
IMG_4484
昆布は、このように地域によって収穫できる昆布が違います。
(画像は、昆布ネットよりお借りしました。)

主な昆布は、真昆布、利尻昆布、羅臼昆布、日高昆布。

今回の昆布大使としての産地視察ツアー。
道南、真昆布の地域へ行って参りました。

そして視察の中で昆布の奥深さ、真昆布も一括りじゃないということに気づかされました。

9/7日土曜日、羽田空港を夕方に飛び立ち、函館に前入り。
地図を見ながら観たことある光景を上から観れることにワクワク!
(そして初LCCに少し酔いました。)
IMG_4419
函館駅すぐ側のイカ太郎で前入りしたメンバーで
前夜祭(^^)
IMG_3897
朝早く函館駅→函館空港に全国各地より昆布大使が集まりました。
いよいよ真昆布の産地へ向かいます^^
IMG_4469
まず向かったのは、
真昆布の産地北海道道南の南茅部(みなみかやべ)地区
函館市内から北東へ車で1時間弱。
南かやべと言えば白口浜真昆布の生産地。
初の昆布の養殖事業に成功した所でもあります。
IMG_4422
到着したのは、お世話になりました
南かやべ漁業共同組合さま。
IMG_4483
FullSizeRender
昆布の水揚げから製品になるまでを勉強中。
IMG_4521
IMG_4513
FullSizeRender
外に出て製品倉庫へ。
IMG_4500
たくさんの昆布が倉庫に保管されてました。
紐の色分けで等級など区分されてるそうです。
IMG_4489
次は、生産者作業現場へ。
上の洗濯バサミは、昆布を干すもの。
昆布を天日干しするもの、室内で乾燥機にかけるものとあるそうです。
FullSizeRender
乾燥室。
天井が高いの伝わりますか?
時期には、ここに昆布がズラッと並びます。
IMG_3952
二階の作業場へ。
昆布をキレイに整えてます。
IMG_3951
重石をのせ真っ直ぐに整えます。
IMG_4321
IMG_3949
二階には、昆布いっぱい!
IMG_3955
IMG_3956
歩いてる途中にあった家には、昆布が干されていたという場所が敷地内に。

IMG_4437
つぎは、バスに乗ってこちらへ。
促成昆布の育苗する場所になります。
IMG_4491
糸をさらし→天日干し→糸まき→採苗枠完成します。その後、母藻陰干し→減菌海水注入→天然昆布から採取した胞子を白い糸に付着させ、培養液の作成→採苗→培養します。
IMG_3966
糸はまだ白いですが、来月には、茶色い昆布の赤ちゃんがたくさん見られるそうです。
IMG_4492
培養室の中は、こんなにズラッと!
IMG_3977
最後に滅菌海水ボイラーを見せてくださいました。

真昆布には、天然、養殖、促成と生育の違いがあります。天然昆布は、その年によって出来不出来の差が激しく生産量が安定しないという事から養殖が始まり、養殖を更に研究して促成という方法を編み出したそうです。

天然も養殖も2年かけて成長するものですが、促成は1年で出来上がり。この方法は、昆布の生産を将来発展させていくために南茅部で研究開発されて努力を重ね出来上がった方法との事でした。

南かやべは、促成昆布に力をいれて収量の安定に努め、昆布生産では生産量、出荷額とも日本一だそうです。

天然、養殖、促成の昆布、昆布を購入する時、これを参考にすると分かりやすいかと思います。
IMG_4494
午前の視察がおわりランチタイム♪
お昼ご飯のおもてなしに新鮮なツヤツヤしたイカが振舞われました。
IMG_4502
お醤油は、真昆布しょうゆ。
こんなにたくさん捌いてくださいました。
IMG_3991
お弁当共に頂きました。
新鮮なイカ甘くて美味しかった〜。
また頂きたい。
美味しいイカごちそうさまでしたを
1日目午前の部だけでこれだけの充実ぶり。
②では、午後の部を記載します。
b9c272f4  /  Nadia

Instagram/LINE更新情報

2 / 1

Instagramただいま1261

LINEを含めフォローして頂けると嬉しいです。