https://snapdish.co/plugin/me

おうちdeごはん ときどきおやつ 

カラダ想いのおうちごはん。身近な材料で簡単にからだに優しい家庭料理レシピ

2015年01月

   私の中での黒豆を作る時のイメージ。  錆びた釘・豆の吸水・シワになるなど大変なイメージでした。  でも圧力鍋で作ると簡単ツヤツヤにできるんですよ~。 お家で作るとたくさんできるし、甘さも自分ごのみに 変えられるのでオススメです♪ 『圧力鍋で黒豆』 ... 続きを読む

  


 
私の中での黒豆を作る時のイメージ。
 
錆びた釘・豆の吸水・シワになるなど大変なイメージでした。 
 
でも圧力鍋で作ると簡単ツヤツヤにできるんですよ~。
 
お家で作るとたくさんできるし、甘さも自分ごのみに
 
変えられるのでオススメです♪
 

『圧力鍋で黒豆』
(高圧力鍋 ワンダーシェフ オース使用)
-------------------
【材料】
------------------   
○黒豆・・・・300g
○水・・・・・500ml
   
▲砂糖・・・・150g前後(お好みの甘さで)
▲塩・・・・・小さじ1
▲醤油・・・・大さじ1
▲水・・・・・250cc
 
-------------------
【手順】
-------------------
【下準備】
黒豆を洗う。
 
❶耐熱容器に○のものを入れてラップをし、レンジで加熱する。
(500w:7分~7分半)(600w:6分半)
そのまま10分~20分放置

 ❷圧力鍋に▲を全て入れ中火で砂糖・塩を溶かし、一度火を止める。

❸②に①を空気に触れさせないように
水も含め全ていれる。

 ❹蒸しすをその上にかぶせふたをし、
強火にかけ圧がかかったら中火で
10分煮て、火を止める。
圧が下がったらふたをあけ軽く煮詰める。
少し冷ましたらタッパーに移し、ラップを密着させひと晩置いて完成。

✎〜補足
____________________
 ワンダーシェフのオースは、超高圧 140kpa
☑︎圧力鍋によっては、圧の時間が倍の時間になるものもありますのでご自分の圧力鍋の説明書等参考にしてください。
☑︎蒸しすを乗せるのは、豆の皮がふたをふさいでしまうのを防ぐためです。
☑︎黒豆の大きさによって圧の時間を延長する場合もあります。 
☑︎空気にさらさないようにするのがシワになりにくいポイントです。
☑︎釘の代わりに鉄玉を使用しています。
☑︎甘味は、お好みでご調整ください。

    
ブログランキングに参加中です♪足跡替わりにポチッと 応援してもらえると嬉しいです



    

このエントリーをはてなブックマークに追加

   皆様、遅ればせながらですが本年も宜しくお願いいたします。 今年は、青森の実家で用事があったのでのんびり過ごしてきましたが生活リズムが全然違う毎日だったので戻ってからゆっくりと自分時間に戻していました。 留守の間ご訪問してくださった皆様ありがとう ... 続きを読む
 
 
 
皆様、遅ればせながらですが本年も宜しくお願いいたします。
 
今年は、青森の実家で用事があったので
のんびり過ごしてきましたが
生活リズムが全然違う毎日だったので戻ってから
ゆっくりと自分時間に戻していました。
 
留守の間ご訪問してくださった皆様
ありがとうございます。
 

 

 
実家に帰省してからは、お料理三昧。
 
黒豆は先月横浜に行った時見つけた
丹波の黒豆の大玉飛切
圧力鍋のイベントで教わったことを基本に作ったら
こんなにつやつやにできました。
 
去年に引き続き大成功!
 
皆様に圧力鍋を活用していただきたいので
次回の記事でレシピを書かせていただきますね。

 
そして栗きんとんも圧力鍋を使って作りました。
少し固めに作って中に栗を入れて茶巾に絞り黒豆をのせて
お客様にお茶請けにお出したら大好評。
おかげでたくさん作ったものがあっという間になくなりました。
 

 
左は、弟作の生ハムのオードブル
真ん中は、久々に作った私の伊達巻
ふわふわに美味しくできました。
 
お正月料理は、圧力鍋をメインに使って
お料理したので時短でサクサク。
圧力鍋の便利さをさらに実感いたしました。
 

 
年始は、甥っ子とホタテ釣りしたり、温泉行ったり
スイーツ作ったりパン作ったり。。。。
スイーツとパンに関しては、だいぶ手つきもよくなり
成長が見られました。
 
今年青森は、雪が多かったので雪かきもして
毎日があっという間に過ぎた実家生活でした。
 
今日は、これから習い事はじめ。
スイーツを習いに行ってきます。
 
ブログランキングに参加中です♪足跡替わりにポチッと 応援してもらえると嬉しいです
   

このエントリーをはてなブックマークに追加