https://snapdish.co/plugin/me

おうちdeごはん ときどきおやつ 

カラダ想いのおうちごはん。身近な材料で簡単にからだに優しい家庭料理レシピ

2017年03月

大人のためのしょうゆ出前授業 レシピブログ様より「大人のためのしょうゆ出前授業」にご招待頂き参加してきました。第一部 「しょうゆの出前講座」日本醤油協会様による講座毎日使う調味料の一つ、醤油について日本で唯一の醸造を学べる学校醸造学科卒業後醤油の研究一 ... 続きを読む





大人のためのしょうゆ出前授業

レシピブログ様より
「大人のためのしょうゆ出前授業」にご招待頂き参加してきました。

第一部 「しょうゆの出前講座」
日本醤油協会様による講座

毎日使う調味料の一つ、醤油について
日本で唯一の醸造を学べる学校醸造学科卒業後醤油の研究一筋の
しょうゆ物知り博士松本先生に分かりやすく楽しく教えて頂きました。



途中クイズを混ぜながらの楽しい授業♪





醤油は、何で作られている?
大豆・小麦・塩水 麹菌 の4つ。
下の写真は、麹。



大豆を蒸し小麦を炒って砕き麹菌を振り混ぜ45時間後20%の食塩水を混ぜるともろみが出来上がります。



もろみを試食。
2番のもろみ、まろやかで同じテーブルの方ときゅうりにつけたら
美味しそうと話していたくらい美味しかったです。

その他
醤油に含まれる香りの成分は?
A300種類 
醤油に含まれる味は?
A塩味・酸味・うま味・甘味・苦味
醤油の色は?
A赤橙色(せきとうしょく)
などお醤油についていろいろ教えて頂きました。



5種類のお醤油、試食させて頂きました。
さいしこみは、初めて。
普通は、麹を食塩水で仕込むところさいしこみは、
醤油で仕込む珍しいお醤油でした。

2部
ちょりままさんのお醤油を生かしたお料理デモ。



楽しくお話をしながら進めていくちょりまま。
ぶりの照り焼きとしょうゆあらいの豚しゃぶ。
2品紹介してくださいました。

ふっくらしっとり美味しいぶりの照り焼き。
焼いたら蓋をしめ、余熱で蒸すことがポイントです。
豚しゃぶは、下味にしょうゆで洗うことによって臭みが消えるそうですよ。



ちょりままさん、撮影する人が来るたびこのポーズと可愛い笑顔。
優しい~。

お土産にお醤油のことが詳しくわかる本も頂いたのでこれからもっと
お醤油と仲良くなりお料理に活用できたらいいな~。

レシピブログ様、日本醤油協会様、松本先生、ちょりままさん
ご準備くださった皆様楽しくためになるお時間をありがとうございました。

今年になったと思ったら今日で3月も終わり。
時間が加速してる気がする。。。。

週末は、寒くなりそうなのでお身体気をつけてお過ごしくださいね。


下の2つのサイトをクリックお願いします。
励みになるので、良かったら応援お願い致します
  


インスタをはじめました~。


このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます。ご訪問ありがとうございます。桜が満開になるのもあと少しですね~~。来週、お友達とお花見プランがあるので今から楽しみです。久々の関東のお花見満開になったらいいな~。ブログを初めてから思うこと。素敵な写真を撮りたい。前にも少しワークシ ... 続きを読む

おはようございます。

ご訪問ありがとうございます。

桜が満開になるのもあと少しですね~~。

来週、お友達とお花見プランがあるので今から楽しみです。
久々の関東のお花見満開になったらいいな~。




ブログを初めてから思うこと。

素敵な写真を撮りたい。

前にも少しワークショップで習ったのですが新しいカメラになり
一歩が踏み出せず、買ったカメラ放置。
スマホで撮る毎日。

昨年、佐藤 朗先生のイベントに参加し、この先生に習いたいという思いが
強くなり料理専門の写真教室 フェリカスピコに行ってきました~。

TVで撮影されたのは、この番組。
先週の月曜日、デリスタグラマーの特集でした。

先生の講義の後、セッティングされたところで実践で撮影。







美味しそうに撮れてるかな?

自然光の光の取り組み方、操作法とっても為になりました。

フードスタイリングの大切さも痛感しているので先生の教室で
いつかスタイリングも習いたいです。

私は、器用じゃないので本で何かを習得することは、とても苦手。
かといって独学のセンスもなく、こうして学べることがとてもありがたいです。

今年の目標は、今のカメラと仲良くなり素敵な写真を撮れること。
私らしい写真を撮れるように慣れたらいいなぁ~。

ブログを初めてなければ、きっと学ぶことを途中で辞めてたかもしれないけれど
どんどんブログも進化していくので学ぶこといっぱい。
インプットからいつかアウトプットできるようになれたらいいな~。


下の2つのサイトをクリックお願いします。
励みになるので、良かったら応援お願い致します
  


インスタをはじめました~。


このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます。今日は、これから久しぶりにレシピブログさんのイベントへ行ってきます♪今年初のイベント♥またそちらの模様は、レポしますね~。先日といっても少し前ですがキムチのワークショップへ行ってきました。ずーっと作りたかったキムチ♪豆腐マイスター ... 続きを読む
おはようございます。

今日は、これから久しぶりにレシピブログさんのイベントへ行ってきます♪

今年初のイベント♥

またそちらの模様は、レポしますね~。





先日といっても少し前ですがキムチのワークショップへ行ってきました。

ずーっと作りたかったキムチ♪

豆腐マイスターのお友達が作りに行っているのを知っていきた~いとアプローチ。

コニー先生につないでいただきお願いしました。
あっ!コニー先生は、日本人です。HNなんです。
でも習われたのは、韓国の方なので本格的なんですよ。



まずコニー先生が白菜をひと晩、塩漬けしてくれ用意してくれました。
白菜を水洗いして塩を落としていきます。
それを時間をかけて水切りします。
その間、コニー先生の手作りでランチタイム♪



ヤンニョムを作って優しくタオルでさらに水切り。



ヤンニョムを白菜に塗っていき、タッパーで発酵させます。
お土産にヤンニョムと塩漬けした白菜を頂きました。

一番上の写真は、それを私がヤンニョムで漬けたもの。

ちょっと私には、辛かったので自分流にヤンニョムに砂糖プラスとお出しプラスで実験♪



ランチタイムに日にちの違うキムチの食べ比べ。
浅漬けなキムチ、日にちが経ったキムチだとこなれ感が違うんですよ~。

コニー先生の本格韓国料理も美味しくってはじめましての皆様とでしたがとても楽しい方ばかりでお話も進みとても充実した一日でした。

発酵生活が最近楽しくて、お味噌・塩こうじ・醤油こうじ、キムチどれも手作りすると美味しい~。

キムチに使うアミが見つかれば~と思うけれど残念ながら住んでいるところで見つけられない。。。
なくてもできるようなのでとりあえずとうがらしをgetしてこようかな?
その前にお塩を買わなきゃ。

その後、作ったキムチは、1週間たちちょうど良い具合に発酵し、とっても美味しい~。
毎日その違いを少し食べ比べています。
実験したキムチもまた違ったお味になりそれも美味しいんです~。

手仕事、前はできないと思っていたけれど一つずつクリア。
出来ることが増えていくことは、嬉しいことです(*^_^*)


先日、とある教室へ行ったらZIPの撮影が。。。
インタビューは、使われなくてホッとしたのですがとっても短い時間にいくつかのコマに。
しかも一瞬アップを使われていました。
言うときっと集中してさがしそうなので誰にも言わず。
美人な人とったほうがいいのになぜ私なのか不思議です。

この先生の教室二回目なのですが前にも使われて。。。。

新潟にいた時から短い時間だけれどなぜかそういう場面に出くわし
TVに映る機会が多いのが不思議です。。。
まあどれもわからないくらいの一瞬何ですけれどね(笑)


下の2つのサイトをクリックお願いします。
励みになるので、良かったら応援お願い致します
  


インスタをはじめました~。


このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます。旦那さんとお休みの日、運動を兼ねて近所を散歩しています。先日は、春探し♪このお花は、ベランダから見える早咲きの桜。1本だけれど左に梅。右にこの桜が見えて朝起きてこの風景を見ることが楽しみ。一歩ずつ春が近づいてきていて嬉しい。昨年、 ... 続きを読む


おはようございます。

旦那さんとお休みの日、運動を兼ねて近所を散歩しています。

先日は、春探し♪

このお花は、ベランダから見える早咲きの桜。

1本だけれど左に梅。右にこの桜が見えて朝起きてこの風景を見ることが楽しみ。

一歩ずつ春が近づいてきていて嬉しい。



昨年、色々と忙しくて失敗したお味噌作り。

今のところに転居して昔の職場仲間のお友達に頂いたお味噌が美味しくて。

その作り方を聞いたらキットがあるということでお願いしていました。

5人そろうとお安くなるようでわざわざいろいろな方にお願いしてくださいました。

すごく便利なキットでこれに水を混ぜるだけ。

お店の説明書以外にも細かい説明書をお友達が書いてくれました。

衣装ケースで混ぜることおすすめということでしたが邪魔にならないこの大きさに。



豆も麹もお水も仲良くな~れ♪の思いを込めて混ぜました。

工程を取ろうと思ったのですこのお味噌なんと10キロ。
クタクタに疲れて撮れませんでした。

普通は、大豆を煮て潰しての工程が全てやってあり、すごく便利。



美味しくな~れ♪と声をかけて蓋をしてねってアドバイス通りに(*^_^*)

フェイスブックでも毎日話しかけね~ってたくさんの方のアドバイス♪
毎日美味しくな~れ♪って話しかけてます。

お味噌のしまう場所がお友達に聞いてびっくりしたことが。

涼しい場所におかずにあたたかい場所に置いてねっ!とのこと。
お味噌屋さんのアドバイスだそうです。

風通しの良い涼しい場所だと思っていただけにびっくり!!!

とりあえず、今一番あたたかいリビングダイニングの台所にど~ん!と(笑)

美味しく出来たらまたご報告に来ますね。




下の2つのサイトをクリックお願いします。
励みになるので、良かったら応援お願い致します
  


インスタをはじめました~。




このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます。ご訪問ありがとうございます。先日、お友達のあこちゃんが参加しているイベントへ行ってきました。クリナップ(株) キッチンタウン東京(新宿ショールーム)森野熊八×あさがみちこ×大石亜子×竹田薫 料理×整理コラボキッチンvol.4に行ってまい ... 続きを読む
おはようございます。

ご訪問ありがとうございます。

先日、お友達のあこちゃんが参加しているイベントへ行ってきました。


料理×整理コラボキッチンvol.4

に行ってまいりました!

言葉と収納のプロあさがさん

料理家の森野熊八先生&スイーツ竹田薫先生&おうち家庭科研究家の大石あこさん。

4人の先生が教えて下さる楽しいイベントです♪

まずはじめにあさが先生のキッチンの収納術を教えて頂きました。

きちっとというより、使いやすく家族がわかりやすく家庭が円満でいるためにの方法をお話してくださいました。
自分が辛くならないようにゆるくね~が嬉しい。




お料理は、熊八先生のデモンストレーションから。

楽しく、手際よく、とても為になる豆知識・コツなど丁寧に教えてくださいました。

聞き逃したくないのでもうメモ取るの必死!!!(笑)



左のお写真で熊八先生がご紹介くださっているのがあさが先生。

右がお友達のあこちゃん♪

お料理のデモ前にパンの説明してくださってます(*^_^*)



左が竹田薫先生

以前から超絶スイーツを教えているのをお伺いしていて
いつか教えていただけたらな~と思っていた先生です。
今回は、市販のバニラアイスを美味しくする方法を教えてくださいました。




洋食屋さんの野菜スープ(熊八先生)
洋食屋さんのミートソーススパゲティー(熊八先生)



ハニーチーズメルバトースト(大石さん)
新し懐かしイチゴのデザート(竹田さん)



シンプルなのにしっかり味つけがされたスープ
本格的なミートソース
メルバトーストは、スープに浸しても美味しい。
そして市販のアイスがお店の味に変身していたスイーツ
どれも味がしっかりしているのに優しい味で美味しかった~。

簡単にそろう材料なので休日に作ってみたいな~。

収納も少しずつ無理なくやってみよ~♪

写真からも伝わると思うのですが4人の先生たちが仲良しで和やかで
とっても楽しいイベントでした♪



帰りは、新宿を散策し、サラベスでお茶タイム♪

イベントご一緒したお友達と半分個

夕ごはんがこちらになりました。

お料理って奥が深くって先生それぞれの知識があって学ぶことが楽しいな~。

それでは、皆様楽しい週末を(*^_^*)




下の2つのサイトをクリックお願いします。
励みになるので、良かったら応援お願い致します
  


インスタをはじめました~。



このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。先日、ふとベランダに出たら早咲きの桜が近くで咲いていました。春らしいピンクが可愛い~。3月に入り少しずつ春らしくなっていきますね~。満開の桜が楽しみです。一時流行りにのって作った塩糀・醤油糀でもあまりピンと来なかったのかいつの間にか作らな ... 続きを読む

こんにちは。

先日、ふとベランダに出たら早咲きの桜が近くで咲いていました。

春らしいピンクが可愛い~。

3月に入り少しずつ春らしくなっていきますね~。

満開の桜が楽しみです。





一時流行りにのって作った塩糀・醤油糀

でもあまりピンと来なかったのかいつの間にか作らなくなっていました。

今のところに越してきてお友達に勧められ購入した


ここの糀でお料理を作ったらなんでも美味しいんです。

味に深みが出るし、減塩にもなりそう。

今は、この塩糀・醤油糀で作るお料理を考えることが楽しいです。




 レシピ *醤油糀のひじきの煮物*

・ひじき(生) --150g
・にんじん --- 1本 (千切り)
・いんげん ---  5本 (千切り) 
・鶏ひき肉 --- 80g
 ・油揚げ --- 1枚 (千切り)
・ちくわ --- 2本  (薄めの輪切り)
・干し椎茸 -- 3枚~5枚(千切り)

○醤油こうじ -- 大さじ2~大さじ3
○お酒・みりん --大さじ2
○お出汁 -- 150cc 
○しいたけの戻し汁 

・ごま油 -- 適量

下ごしらえ 
・野菜を切っておく。
・干し椎茸を戻しておく。
・白滝を湯どうしをして食べやすく切る。
・生ひじきを湯通しする。
・○を合わせておく。



①フライパンにごま油を敷いて鶏のひき肉を炒め色が変わったらひじき・人参・しいたけ・ちくわ・油揚げ・白滝をいれ軽く炒める。

②①の油がなじんだら合わせた○の調味料を入れて煮込んでいく。

③水分のかさが減り、味がなじんだらいんげんを入れ、さっとかき混ぜ火が通ったら出来上がり♪
 
 ※ 
・鶏ひき肉は、今回胸肉を使っています。お好みでもも肉でもOKです。
・彩りのため、この時期買いやすいいんげん使いました。 
 火を通しすぎると色が変わるのでさっと炒めてください。
 シャキシャキ感が美味しいですよ。
・ひじきは、乾燥ひじきを戻したものでもOKです。
 ・醤油こうじは、お好みで味を調整してくださいね。
 
 そうそう、いつもいれる椎茸、入れ忘れていました
 入れたほうが美味しいのでぜひ。

お野菜たっぷりなひじきの煮物よかったら作ってみてくださいね。

ひじきの煮物、子供の頃なんとなく苦手で結婚した頃、作らなかったらおばあちゃん子の旦那さんよっぽど食べたかったのか材料を自分で用意し自分で作っていた事がありました(笑)

今では、大好きになり我が家の常備菜♪

最近、白滝とこんにゃくは、必ず常備していてカロリー減の為いれています。
満腹感も出ますよ(*^_^*)
 



下の2つのサイトをクリックお願いします。
励みになるので、良かったら応援お願い致します
  

インスタをはじめました~。


このエントリーをはてなブックマークに追加