ワンダーシェフ
e-Wonderシリーズ「GEDA40」家庭用電気圧力鍋モニター
白いご飯も好きですが
今回電気圧力鍋で作りましたが
普通の炊飯器でスイッチポンでOK
最近電気圧力鍋のおかげで
ガス台がキレイ~。
釜も汚れ落ちがすぐすむ加工がされていて
洗い物がささっとすむのでエコな毎日。
-------------------
【材料】(3合分)
-------------------
【材料】(3合分)
-------------------
米 3合
豚バラ(かたまり) 150g(5~7mmの細切)
銀杏 1缶
きのこ(味しめじ) 1パック
豚バラ(かたまり) 150g(5~7mmの細切)
銀杏 1缶
きのこ(味しめじ) 1パック
(きのこは、しめじでも舞茸でもOK)
○丸鶏がらスープ 小さじ2
○醤油 大さじ3
○酒 大さじ2
○砂糖 大さじ2
水 適量
-------------------
【手順】
-------------------
【下準備】ご飯を研いでざるに上げておく。
【手順】
-------------------
【下準備】ご飯を研いでざるに上げておく。
豚肉を切る。
しめじのガクを切り、手でふさを分ける。
【1】電気圧力鍋(炊飯器)にお米・具材を入れてから
調味料をいれ3合の水加減より少し少なめに水を入れる。
キノコと豚肉からいいおダシが出て美味しいですよ~。
コメント