夏に実家へ帰ると母が良く作ってくれる郷土料理
ナスのしそ巻き
このナスのしそ巻き、赤紫蘇を使うか
青紫蘇を使うかで味が変わります。
青森では、このお料理のため
大きいしその葉が売られているくらい
ポピュラーな郷土料理
味付は、家庭によってそれぞれ。
今回は、母に教えてもらった味付で作成しました。
しその香りが食欲をそそる一品です。
【材料】16個分
・ナス …2本
・しその葉 …16枚
・味噌 …大さじ4
・砂糖 …大さじ1
・みりん …大さじ1
・油
① なすを8等分にする。
② 調味料を合わせておく。
③ しその葉に②の調味料をつけてナスをおく。
④ しその葉でナスをくるっと巻く。
⑤ フライパンに油を敷き、巻き目を下にフライパンに置く。
⑥ フライパンにふたをして弱めの中火で片面を焼く
焦げ目がついたらすぐに反対にして焦げないように
1~2分焼いて完成!
※お味噌が入っていて焦げやすいので反対にした後は、気をつけてくださいね。
なすによって大きさが違ってくると思います。目安は、シソが巻かれるくらいです。
台風の被害これ以上広がらないといいですね。
皆様、気をつけてお過ごし下さい。
よい週末を。
コメント