こんにちは!
ご訪問ありがとうございます。
ご訪問ありがとうございます。
-------------------------------------------------
先月高知クッキングアンバサダーに就任しました。5ヶ月間毎月高知の食材を使い魅力を発信しております。
今月届いた食材
新しょうが・大葉・ししとうが届きました。
周りにもおいしいを発信して頂きたい!という事でたくさん届き友人にもお裾分け。
新しょうが・大葉・ししとうが届きました。
周りにもおいしいを発信して頂きたい!という事でたくさん届き友人にもお裾分け。
それぞれお好みの料理に調理され、どれも新鮮でおいしいと大好評。
今回は、新しょうがレシピ。
定番の甘酢生姜。
我が家は、スライスとみじん切りに切り方を変え作ります。
漬けると優しいピンク色に変わりさくらの季節にもピッタリなかわいい色に変化します。
「JAグループ高知×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加しています。
「高知県産の農産物」をモニタープレゼントして頂きました。
-------------------------------------------------

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
(作りやすい分量)
【材料】
高知県産新しょうが 300g
お湯 (茹で用)
米酢 100ml
砂糖 大さじ5
塩 小さじ1/2
❶ 新生姜はスプーンで皮を削り落とし、流水で洗い、繊維に沿って包丁orスライサーで薄切りにする。先端の赤い部分を切って残しておく。
❷ 鍋にお湯を沸かし、新生姜を1分程茹でザルにあげ水気を切り、冷めたら手で絞る。
❸ 鍋に【A】を入れ、強火にかけ、砂糖が溶けたら火を止める。
❹ 消毒済みor煮沸した瓶or琺瑯に新生姜を入れ、③を注ぎふたをする。
この時、先端の赤い部分を入れる事でピンク色に染まります。
もうひとつのみじん切りの瓶は、②の後、フープロで荒みじん切りにしました。
ごはんにまぜたり、お肉を炒めるときに入れたり、タルタルに混ぜたり、オイルと混ぜドレッシングにしたりと万能。
色々アレンジしてみてくださいね。
◻️資格保存場所:冷蔵庫
◻️食べ頃:翌日から2、3日馴染ませると更に美味しく召し上がれます。
-------------------------------------------------
「高知県産新しょうが」
みずみずしくマイルドな辛さの新しょうが。
甘酢漬けが一般的ですが
サラダや和え物など、そのままで食べるのがおすすめ!
こんなにキレイな新しょうがが届きました。

高知のエコシステム栽培について
安全安心のお取り組みをしています。
詳細は、下記をご覧下さい。


コメント