【青森のおいしい♡】きくらげと玉子の中華風炒め/青森きくらげデビュー!
料理研究家の村越仁美です。



十和田の出来たてのフレッシュチーズ
"100%LATTERIA"
フレッシュモッツァレラ、カチョカバロ
アップルポーク、土嶺農園さんネギドレッシング。美味しいものを知り尽くしている方からのセレクトにテンションあがります。


卵 2個
生きくらげ 約80g (1パック)
長ねぎ 1/2本
塩こしょう 少々
鶏ガラスープの素 小さじ1
ごま油 大さじ1
【下準備】
生きくらげは、水で洗い、食べやすい大きさに切る。硬い部分は、取り除く。
卵は、ボウルに割り入れ、塩こしょうし、溶きながら混ぜる。
長ねぎを斜め切りにする。
【作り方】
❶フライパンにごま油を入れ、中火で熱し、きくらげと長ねぎを全体に混ぜ炒め、鶏ガラスープの素を合わせ、油が全体にまわったら端に寄せる。
❷フライパンの空いた部分に卵を入れ外側から内側に入れるようふんわり卵を寄せていく、半熟になったらきくらげと長ねぎを混ぜ炒め、塩こしょうし、火を止め出来上がり。
補足
鶏ガラスープの素の代用
中華風スープの素などお好みで。
メーカーにより塩味が変わるのでご調整ください。
きくらげの定番料理がシンプルに美味しい〜。
生のきくらげを見かけた時、作って頂けたら嬉しいです。

Instagramただいま3551名!
LINEを含めフォローして頂けると嬉しいです。
皆さま、応援頂きありがとうございます♡