【レシピ】砂糖豌豆(さとうえんどう)のハニマヨたまごサラダ/静岡県産野菜で
お立ち寄り頂きありがとうございます。

第2期静岡クッキングアンバサダーとして参加させて頂いています。
静岡野菜を美味しく食べる旬野菜の簡単レシピを発信しております。

レシピブログに参加中♪
応援にポチっとクリックして頂けると嬉しいです。
静岡クッキングアンバサダー
2月のお野菜
「静岡県産新玉ねぎ」「静岡県産砂糖豌豆」が届きました。

こんなにたくさん。
今回は、砂糖豌豆(さとうえんどう)をご紹介します。
食べたときに甘みを感じるほど糖度が高く
皮は薄く、豆はふっくらしているのが特徴です。
歯ざわりを楽しむなら、さっと塩茹でして
サラダやおひたし、和え物などがおすすめ!
パスタの具材や豆ごはんにすると鮮やかな彩りも楽しめます♪
別名「甘ざや」と言われるほど、甘みがあって
柔らかくさやごといただけます。
色や形が美しいのも特徴。
本日のレシピ
砂糖豌豆(さとうえんどう)のハニマヨたまごサラダ
シャキシャキな砂糖豌豆にはちみつとマヨネーズと
粒マスタードのソースで頂きます。
JA静岡経済連

・ベーコン…1枚
・ゆで卵…1個
・a)はちみつ…小さじ1
❶砂糖豌豆(さとうえんどう)は、筋を取り塩を加えた熱湯で
そのままの湯を利用し、ベーコンもさっと湯がき細切りにする。
(ベーコンが長い場合は、半分に切ってから湯がく。)
➌器に盛りつける。
混ぜ合わせたa)を添える。
☑︎粒マスタードの量は、お好みでご調整ください。
Instagram/LINE更新情報
Instagramただいま5,035名
皆さま、いつもご覧頂き応援をありがとうございます。
器:まるぶん 有田焼
唐草捻り紋 菊割6寸皿
伝統的な染付が人気の福泉窯の器です。
呉須釉 瓢形箸置(レシピ写真)
カラーは6種あります。
________________
プロフィール
ご依頼は、下記へお願い致します。
Mail 📩
現在の活動履歴