【学び】そば打ち名人に学ぶ
こんにちは〜。仁美です。お立ちより頂き嬉しいです。ありがとうございます。 先週は、寒かったけれど今週から暖かくなるとのこと。外出時何を着て良いのか気温差激しく真剣に悩んだ先週から変わるかな?皆さまどうぞお風邪など召しませんように。 応援クリック押してくだ ...
続きを読む
こんにちは〜。
仁美です。
お立ちより頂き嬉しいです。
ありがとうございます。
先週は、寒かったけれど今週から暖かくなるとのこと。
外出時何を着て良いのか気温差激しく真剣に悩んだ先週から変わるかな?
皆さまどうぞお風邪など召しませんように。

自分の打ったお蕎麦でランチ♪
いつかそば打ちを学びたい〜って思ってたらお友達が叶えてくれました。

松本名人がお蕎麦屋さんの仕事場をお借りして行う本格的なそば打ち体験教室。
今回は、江戸前で二八蕎麦。
二八とは?
うどん粉二分、そば粉八分の割合で作ったそば。

名人のそば打ちを拝見してからのスタート。
覚えるの必死!
でもその手際の良さに関心しきり。
上手な方のを拝見すると自分もできそうな気がしてくるから不思議!(気のせいともいう 。。)
手が粉だらけなので工程は、撮影していませんが手際が悪く水分不足!苦戦して出来たのが左。
右は、名人のもの。
やはりそば打ちは奥が深かった(・・;)
思いのほか太くならず、少しホッ!

場所をお借りした大塚のお蕎麦屋さんでお疲れ様会。
蕎麦寿司、蕎麦をあげた物、季節のお蕎麦屋桜そば。
どれも美味しかったです。

お蕎麦屋さんのかえしを頂いておうち蕎麦。
旦那さん、名人のも美味しいけれど美味しいって食べてくれました。多分もっと太くてボソボソで切れ切れなもの想像してたんだろうな〜。
粉の世界は、奥深い。
大変だけれどそば打ちまた習いたいです。
