https://snapdish.co/plugin/me

おうちdeごはん ときどきおやつ 

カラダ想いのおうちごはん。身近な材料で簡単にからだに優しい家庭料理レシピ

タグ:椀物

こんにちは。ブログにお立ち寄り頂きありがとうございます。料理研究家の村越仁美です。今更感もあるけれど記録用として。。。昆布大使のご縁から築地の吹田商店さんで毎年購入している『干支昆布』でお雑煮。これが毎回の楽しみなんです♪切り抜かれた昆布の牛は、凛々しい ... 続きを読む
こんにちは。
ブログにお立ち寄り頂きありがとうございます。
料理研究家の村越仁美です。

IMG_6819
今更感もあるけれど記録用として。。。

昆布大使のご縁から築地の吹田商店さんで
毎年購入している『干支昆布』でお雑煮。
これが毎回の楽しみなんです♪

切り抜かれた昆布の牛は、凛々しい〜。

我が家は、すまし汁
今年は、昆布と煮干しの合わせだしで作りました。
焼き干しは、母が送ってくれました。
津軽といえば、焼き干しなのですが年々高騰化し高級品になりなかなか手が出ない。
実家は、大根、にんじん、鶏肉、かまぼこよりもナルト。
緑は、三つ葉だったり、セリだったり。
ぜんざいよりもお雑煮が子供の頃から好き。
おいしいおだしは、ホッと和ませてくれます☺️💕


昨年のチューチュー昆布。

戌年バージョン

b9c272f4  /  Nadia

Instagram/LINE更新情報


2 / 1

Instagramただいま4836名!

LINEを含めフォローして頂けると嬉しいです。

皆さま、応援頂きありがとうございます



これ美味しそう♡

と思ったら各SNSでシェア頂けると嬉しいです。 


________________

プロフィール

お仕事のご依頼は下記へお願い致します。

Mail  📩

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。お立ち寄り頂きありがとうございます。料理研究家の村越仁美です。簡単、時短、食材少なめをメインなお料理たまにおやつをご紹介しています。次へと繋げたい津軽の冬のふるさとごはん。【けの汁】津軽の七草粥とも言われてます。我が家の”けの汁”は、大豆をそ ... 続きを読む
こんにちは。

お立ち寄り頂きありがとうございます。

料理研究家の村越仁美です

簡単、時短、食材少なめをメインなお料理たまにおやつをご紹介しています。
FullSizeRender

次へと繋げたい津軽の冬のふるさとごはん。
【けの汁】
津軽の七草粥とも言われてます。

我が家の”けの汁”は、大豆をそのまま入れますが本来であれば、大豆をすり潰したり、刻んだりして入れるそうです。
大豆も金時豆だったり家庭により様々。

お正月料理のひとつとして年末に作ります。
今回もたくさん作りました。
昔と違い部屋が暖かく悪くなりやすいので
大豆以外を切った後、数日分袋で小分けして
大豆とセットし、その都度、おだしと味噌を溶き頂いてました♪

どこか懐かしさも感じる栄養豊富なふるさとごはん。帰省しにくい今なのでふるさとごはんを懐かしむ方にも届いたら嬉しいです😌

器・箸:津軽塗
箸置き:津軽びいどろ

津軽の郷土料理 けの汁

FullSizeRender
IMG_7734【材料と分量】
(4人分)
⏰調理時間:40

・大根       1/4本(250g)
・にんじん・小    1本(100g)
・ごぼう      1/2 本 
・ぜんまいの水煮  50g
・ふきの水煮    50g
・干ししいたけ   4枚
・板こんにゃく   1枚
・高野豆腐     1枚
・油揚げ      1枚
・大豆 (水煮または蒸し) 100g
・だし汁 1200ml
・みそ  大さじ6
【作り方】
____________________________
FullSizeRender
🥣下準備
…............
☑︎干ししいたけは、ポリ袋に入れ、一晩水につけ冷蔵庫で戻す。
☑︎高野豆腐は、ぬるま湯につけて戻す。
☑︎油揚げ、熱湯にくぐらせ、油抜きをする。
☑︎板こんにゃくは、下ゆでする。
それぞれ5mm角に切る。
☑︎大根、にんじんは、5mm角に切る。
☑︎ごぼうの皮を包丁の背でこすり取り、5mm角に切って水にさらす。
☑︎ぜんまいの水煮、ふきの水煮は、5mm幅に切る。

🍲煮込む
….............
鍋にだし汁を入れ、Aを加え、火にかける。
(干し椎茸の戻し汁も加える。)
煮立ったらアクを取り、中火で野菜が柔らかくなるまで煮る。

IMG_6726
🧂味つけする
…............................
具材がやわらかくなったらみそを溶き入れ
大豆 (水煮または蒸し)を加え、約10分煮込み味を含ませ、仕上げる。

IMG_6774
             
✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥

b9c272f4  /  Nadia

Instagram/LINE更新情報


2 / 1

Instagramただいま4,788名! 

皆さま、いつもご頂きありがとうございます。

ブログを含めフォローして頂けると嬉しいです。


________________

プロフィール



お仕事のご依頼は下記へお願い致します。

Mail  📩

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。お立ち寄り頂き、嬉しいです。ありがとうございます。第2期のヤマキだし部として参加させて頂いてます。今回のテーマは、一汁一菜♪バランスも良く、献立作りも簡単でおススメです。今日は、ちょっと楽したいな〜。なんて時にぜひだし部の皆様のレシピをご参考 ... 続きを読む
IMG_6109
こんにちは。

お立ち寄り頂き、嬉しいです。
ありがとうございます。

第2期のヤマキだし部として参加させて頂いてます。
今回のテーマは、一汁一菜♪
バランスも良く、献立作りも簡単でおススメです。
今日は、ちょっと楽したいな〜。
なんて時にぜひだし部の皆様のレシピをご参考にいかがですか?

私のご提案レシピは、子供の頃、母が作ってくれた椀物の中で楽しみだったすいとん♡
モチモチっとした食感なこのすいとんが好きでした。
寒くなってきたのでホッとするものを頂きたくてこちらを思い出し、一汁として考案させて頂きます。

ヤマキだし部 おだしでおいしい一汁一菜レシピ
ヤマキだし部 おだしでおいしい一汁一菜レシピ  かつおと昆布の合わせだし

b9c272f4
応援クリック押してくださると嬉しいです。
y2pic9oa6
おだしは、↑で購入できます。
今回、使用したのは、
ヤマキ 基本のだし「かつおと昆布のあわせだし」
FullSizeRender
「おだしでおいしい一汁一菜レシピ」
IMG_6108
わが家の具だくさんすいとん
材料:2〜3人前 

大根:80g(いちょう切り)

人参:60g(いちょう切り)

椎茸:2枚 (うす切り)

ごぼう:100g (斜め切り)

油揚げ :1/2枚 (短冊切り)

豚こま切れ肉:100g

薄力粉:70g

水:70cc

だし汁:800cc

◎醤油:大1〜1.5

◎みりん:大1

塩:少々

長ねぎ:(1/3本) (斜め切り)

すいとんの生地
薄力粉:70〜100g
水:70cc〜100cc(同量が目安)

《基本のだしの作り方》
お鍋に水800m基本のだし2パックを入れ、火をかけ沸騰してから3分間中火で煮出して火を止め、だしパックを取り冷ます。

下準備
・ごぼうを良く洗い皮をピーラーなどで薄く皮をむき水にさらし水切りする。
・野菜・油揚げを全て切る。
・豚こま切れ肉を一口サイズに切る。
だし汁を用意する。
・調味料を用意しておく。

①小麦粉をボウルに入れ、少しずつ水を足しながら混ぜていく。(粉と水同量が目安。)
②野菜とだし汁を入れて中火強で煮立ったら豚肉と油揚げを入れ、アクをとります。
③すいとんの生地をスプーンで②の煮汁にいれる。
④③に調味料を入れ味を整える。野菜とすいとんに火が通ったら仕上げにねぎを入れ、1〜2分煮て火を止めて出来上がり。

POINT
・肉は、切り落としでもばら肉でもOK
・すいとんの粉の量は、目安。お好みの量で。
    硬めがお好みなら水少なめ。
    柔らかめお好みなら少し多めに。
    水のご調整くださいね。

ヤマキさんプロデュースの食の情報サイト
59

ご覧いただき、ありがとうございます。
感謝しております♥

Instagram/更新情報

2 / 1

読者になって頂きありがとうございます。


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

ヤマキだし部、第2期生に選んで頂きました~。大好きなおだしのプロジェクトに選んで頂き嬉しいです。今月の【ヤマキだし部】のテーマ ヤマキだし部 自己紹介&はじめましてのだしレシピ  かつおと昆布の合わせだし自己紹介はじめまして。仁美です。以前転勤で長い間新 ... 続きを読む
IMG_2241

ヤマキだし部、第2期生に選んで頂きました~。
大好きなおだしのプロジェクトに選んで頂き嬉しいです。

今月のヤマキだし部】のテーマ 
ヤマキだし部 自己紹介&はじめましてのだしレシピ
ヤマキだし部 自己紹介&はじめましてのだしレシピ  かつおと昆布の合わせだし
自己紹介

はじめまして。仁美です。

以前転勤で長い間新潟におりましたが2年ほど前に横浜に戻りました。
お料理を作ること、食べること、写真を撮ること、器集め、旅行が趣味です。
ブログを始めたのは、2006年。
お料理やスイーツを習い始めた時からの記録として始めたのがきっかけです♪
おだしって美味しいですよ。
知れば知るほどハマります。
体と心に染み渡る日本の食文化おだし。
おだしの魅力をお料理を通じてお伝えしていけたらと思います。
どうぞ一年間宜しくお願いいたします

はじめましてのだしレシピ 沢煮椀

新潟で覚えた椀物をご紹介します。
筍を茹で皮をむく時、すべてを捨てずに柔らかい部分(ひめ皮)を選んで余すことなく使用しています。
筍がある今の時期は、ぜひ沢煮椀に入れて作ってみてくださいね。
使用したのは、基本のだし かつおと昆布の合わせだし。
旨みとコクがしっかりあり、そのままでも美味しいおだしです。
IMG_2250
IMG_1553
沢煮椀
【材料】(2人前)ゆで筍    50g
セロリ            50g
ごぼう     50g
人 参     50g
椎 茸     50g
豚バラ肉      50g

ヤマキ基本のだし  2パック
(かつおと昆布の合わせだし)
水    800ml
A醤油  小さじ1
A塩    小さじ1
Aお酒  大さじ2
A胡椒   少々      

※たけのこは、茹でた時に向いた柔らかい部分のひめ皮、もしくは、筍の柔らかい先端部分使用。

材料は、同量が目安です。

【下準備】
・筍、野菜を千切りにする。
・ごぼうをささがきにし、水に放す。
・豚バラ肉を千切りにしてから熱湯にくぐらせ霜降りにする。
(余分な脂と臭みを取るため)
・お鍋に水800ml、
ヤマキ基本のだし(かつおと昆布の合わせだし)2パック入れ沸騰してから3分間煮出してだしパックを取り、冷ましておく。

03aa315c-s
【レシピ】 
①おだしを入れた鍋に材料を入れ中火強にかける。
沸騰したらアクをとり、弱火で材料が柔らかくなるまでゆっくり煮る。
②Aの調味料を入れ、味見をして味を調える。
③椀に盛り付け出来上がり♪

※季節のお野菜を少しずつ数種類使います。
余ったお野菜などを使いまわすときにも良いですよ。

お椀  輪島塗り
花豆鉢  村上直子(箸置きとして使用)
小皿 箸置き 津軽金山焼き
yamakidashibu

たくさんのおだしを頂きました。
これの約2倍♪お料理に活用させていただきます。

ありがとうございます。

FullSizeRender

ご覧いただき、ありがとうございます。
感謝しております♥

b9c272f4
 1クリック押してくださると嬉しいです。

Instagramは、
2
更新情報は、
1
読者になって頂きありがとうございます。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加