ブログにご訪問下さりありがとうございます。

【材料と分量】
①ボウルに長芋とおくらを入れる。
訪問とても嬉しいです。
料理研究家の村越仁美です。
どうぞよろしくお願い致します。
今朝は、爽やかな朝でしたね。
洗濯ものもすぐに乾いて助かります(^^)


2人分 調理時間10分
長芋 6cm~8cm
おくら 8本(約1袋)
梅ドレッシング
梅干し 2個
【A】酢 大さじ2
【A】水 大さじ1
【A】砂糖 小さじ2
【A】醤油 小さじ1/2
おくら 8本(約1袋)
梅ドレッシング
梅干し 2個
【A】酢 大さじ2
【A】水 大さじ1
【A】砂糖 小さじ2
【A】醤油 小さじ1/2
【作り方】
①ボウルに長芋とおくらを入れる。
おくら
新鮮なものは、うぶげや皮が柔らかく生でも頂けます。
購入時、茎の部分をみて瑞々しいか、おくらの皮のやわらかさ等を見極めると良いですよ。
おくらの分量は、一袋の使い切りが目安です。
長芋
歯応えありな感じに乱切りにしてます。
お好みの切り方でどうぞ。
使用した米油
2月に新発売されたミニボトル(180ml)
可愛くて軽いので食卓でホットプレート使う時にオススメ!
米油なら揚げ物時にも油臭くなく
カリッと仕上がります。
Instagramただいま3327名!
LINEを含めフォローして頂けると嬉しいです。
読者になって頂きありがとうございます。
レシピ掲載しておりますが無断転載などはご遠慮いただいております。
昨夜の一杯
津軽びいどろのおちょこで。


近所にずーっと気になっていたお酒屋さんへ行ってきました。もうそれはそれは、ステキなラインナップ✨
購入したのは、山形のお酒🍶
上喜元
純米大吟醸50 スペシャルブレンド be after
精米歩合50%
特別なお酒でした。
今回の副菜もピッタリなお料理を邪魔しない美味しいお酒。
ごちそうさまでした。
コメント