こんにちは。
お立ち寄り頂きありがとうございます。
料理研究家の村越仁美です。

image


b9c272f4
レシピブログに参加中♪


ワンダーシェフ 公認アンバサダーを務めています。
同じくアンバサダーの小春ちゃん。
すべてに丁寧で研究熱心。
尊敬しているお料理家さんです(^^)


今回ご紹介するレシピは、そんな小春ちゃんのスロークッカーの使い方を参考に味つけを変え作ってみました。

塩麴のやわらかゆで豚

IMG_4956

IMG_7734【材料と分量】
調理時間:10分
豚肩ロースブロック…400g
(網に入っているものを使用)
【A】塩麴…大さじ1
【A】日本酒…大さじ1

豚肩ロースブロックは、網がない時は、タコ糸でと代用可能。
タコ糸がないと形が崩れやすいのでその時はブロックの形の良いものをお選びください。

下準備 
耐熱ポリ袋豚肉【A】入れ、揉み込み馴染ませる。
袋を閉じ冷凍保存します。

【作り方】

IMG_4958

FullSizeRender

⒈電気圧力鍋に水と豚肉を入れ、ガラス蓋をセットする。(袋は耐熱を使用)
水は、豚肉が浸るくらいを目安に注ぐ。

スロークッカー60分の設定にし、調理スタート。
2.スロークッカーの60分が過ぎたらあとは中までしっかり火が通るように保温のまま時間をおく。

FullSizeRender

耐熱のポリ袋は、岩谷マテリアル アイラップ

この薄さでマイナス30℃~120℃程度まで対応可能。熱湯も電子レンジもOK。

愛用商品です。

今回は小春ちゃんの作った時間を参考にAM9:00にセット。

16時頃に確認した時にちょうど火が入り、ほど良い感じでした。

お肉の厚さにもよるかと思うので火入れの時間の指定はできませんがお肉に串を刺して赤い肉汁が出ないことが目安になります。


image

塩麹の柔らか煮豚は、ほって置くだけと簡単なのに美味しくて分量増やしてもっと作ればよかったと後悔するほど美味しい〜。


楽して美味しいものが出来るのって嬉しいですよね。お試し頂けたら嬉しいです。
IMG_1834
電気圧力鍋 3L OEDC30 「楽ポン」を使用しています。
ワンダーシェフの最新機種です。



ワンダーシェフ公認アンバサダーをしております。
5005
b9c272f4  /  Nadia

Instagram/LINE更新情報


2 / 1

Instagramただいま4,226名!

LINEを含めフォローして頂けると嬉しいです。

皆さま、応援頂きありがとうございます