こんにちは。
お立ち寄り頂きありがとうございます。
料理研究家の村越仁美です。
簡単、時短、食材少なめをメインにお料理たまにおやつをご紹介しています。

お店で食べやすくカットされた豚肉のかしら肉を見つけました。
かしら肉とは?
こめかみから頬にかけての部位
肉質が硬めですが
旨味とコラーゲンたっぷり。
電気圧力鍋で美味しく簡単にシチューにしてみました。
豚肉が程よく柔らかく美味しい〜。
トマトクリームとかぶがよくあいます。
あと少しで12月。
クリスマスの一品にもオススメです。

レシピブログに参加中♪
応援にポチっとクリックして頂けると嬉しいです。
使用している電気圧力鍋

【材料と分量】
(2人分)
豚かしら肉…300g
塩・こしょう…少々
薄力粉…大さじ3
かぶ..3個
玉ねぎ…1個
有塩バター…10g
トマト缶…1缶
水…200ml
A)鶏がらスープ(粒状)…大さじ1と1/3
A)砂糖…小さじ1
A)塩・こしょう…少々
生クリーム…200ml
パセリ…適量


/ 
お立ち寄り頂きありがとうございます。
料理研究家の村越仁美です。
簡単、時短、食材少なめをメインにお料理たまにおやつをご紹介しています。

お店で食べやすくカットされた豚肉のかしら肉を見つけました。
かしら肉とは?
こめかみから頬にかけての部位
肉質が硬めですが
旨味とコラーゲンたっぷり。
電気圧力鍋で美味しく簡単にシチューにしてみました。
豚肉が程よく柔らかく美味しい〜。
トマトクリームとかぶがよくあいます。
あと少しで12月。
クリスマスの一品にもオススメです。

レシピブログに参加中♪
応援にポチっとクリックして頂けると嬉しいです。
使用している電気圧力鍋
豚肉とかぶのトマトクリームのシチュー


(2人分)
豚かしら肉…300g
塩・こしょう…少々
薄力粉…大さじ3
かぶ..3個
玉ねぎ…1個
有塩バター…10g
トマト缶…1缶
水…200ml
A)鶏がらスープ(粒状)…大さじ1と1/3
A)砂糖…小さじ1
A)塩・こしょう…少々
生クリーム…200ml
パセリ…適量
【下準備】
▶︎豚肉は、塩・こしょうし、5分程時間を置き、水気をしっかりキッチンペーパーで拭く。
薄力粉をまぶす。
▶︎かぶを良く洗い、4等分にする。
▶︎玉ねぎは、5mm幅に薄切りにする。
▶︎パセリをみじん切りにする。
【作り方】
✔️炒める
❶フライパンにバターを入れ、中火弱で溶かし、玉ねぎを入れ炒める。しんなりしてきたら豚肉を入れ、全体に火が通ったら火を止める。
✔️煮込む
❷電気圧力鍋に①、かぶ、トマト缶と水を入れる。

❸ 電源を入れ、ふたをしカレーキーを押し、10分を確認、調理スタートキーを押す。
✔️調味料を入れる
❹ フロートが下がったらふたを開け、全体を底からさっくり混ぜる。
❺生クリーム、A)を入れ、味の調整をする。
❻ふたを外し、追加熱キー5分を押す。
5分経過したら全体をさっくり混ぜる。
✔️盛りつける。

❼器に盛りつけパセリを散らして出来上がり。
Point
▶︎かぶの皮は、お好みで剥いてください。
▶︎豚肉のかしら肉の代用として鶏肉、豚肉の薄切り肉、豚の塊肉を食べやすい大きさにしたものでもOKです。
▶︎生クリームは、お好みのもので。
植物系は、あっさり、動物系は、こっくりな感じになります。
✔️圧力鍋の圧は、お鍋によって変わります。
ご自分の圧力鍋をお確かめの上、時間をご調整ください。
フライパンは、下記の20cm使用しています。
※レシピ掲載しておりますが無断転載などはご遠慮いただいております。
ワンダーシェフ公認アンバサダーをしております。
Instagram/LINE更新情報


Instagramただいま4,450名!
皆さま、いつもご頂きありがとうございます。
ブログを含めフォローして頂けると嬉しいです。
コメント