皆さま、こんにちは!
ご訪問いつもありがとうございます😊

本日は、皆さまへお知らせです!

​8/9時点で満席となりました。
ご応募ありがとうございました

 1

読者登録よろしくお願いします😌❤️

更新通知がラインに届きます。
b9c272f4

↑これまでのレシピ一覧は
 こちらでも検索ください。



岐阜県の養老町を知って楽しむイベント

大養老展】池袋で8/12日〜13日に開催されます。

開催場所:YRイベントホール
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-10-15 養老乃瀧池袋ビル4F
池袋駅南口メトロポリタンプラザ向い「養老乃瀧」があるビルの4F。
↓詳細は、下記をご参照ください

養老町を知って楽しむイベントが目白押し!こちらのイベントの中で開催される【親子で楽しむご当地料理教室】の講師として登壇致します。
FullSizeRender

内容は、養老町の新しいご当地グルメ!
養老飯(ヨーローハン)を作ります。

料理教室は小学生以上の親子で参加できます。小学生も含みます。)

順番として…
講師がデモンストレーションで作り方をお見せします。
その後、各自
で作ることを楽しんで頂く料理教室となります。
その後、皆様に召し上がって頂いてしかも参加費無料という、なんとも太っ腹な養老町さんです。

池袋がお近くでご都合よろしければぜひ遊びに来て頂けたら嬉しいです

◆8/12(土)16:00~ 
◆8/13(日)16:00~ 山本リコピンさん

私は12日に参加します。

2日間どちらも16時から2時間程度の開催予定。
食中毒の問題上、持ち帰りが出来ません。
少し早めの夕食のイメージかな?と思います。
イベントHPの応募フォームから事前申込が必要です。

↓応募はこちらから↓

各日9組が定員ですので、お早めに。

ちなみに13日は、レシピ本を出版されているビジュアルフードで人気の料理研究家山本リコピンさん。丼ものデコレーションのアイデアや普段の盛りつけなど色々とお話が伺えると思います♪

養老飯とは?
FullSizeRender
養老町の新たなご当地グルメ。
焼肉をごはんにのせて目玉焼きや名物のひょうたんのしば漬けなどをトッピングしたもの。
当日は、型抜きなどでお好みのデコレーションもお楽しみ頂けます♪
※私が作った試作写真は、当日のものとは多少異なっていてひょうたんしば漬けが間に合わなかったのでプチトマトで代用してます。

養老町には、親子の絆が感動的な養老考子物語という伝説が、、
父親思いな息子がお酒になった滝の水をひょうたんに汲んでお父さんに飲ませるというお話。
それで、養老町ではひょうたんが町のシンボル的な感じなのだそうです。

↓こちらで読めるええお話。考子物語。

はじめて包丁握るお子さまもお料理したことないお子さまでも大丈夫。
保護者の方が全て作りお子さまは、最後のトッピングだけ楽しんで頂くとかでも。
楽しく作り美味しく食べて頂ける事が何よりです。これをきっかけにお子さまが料理を好きになってくれたら嬉しいです。

岐阜県養老町を知るきっかけにもなるすてきなイベント!お子さまの自由研究にもなりますし、夏休みの楽しみのひとつとしてぜひ遊びにお越しくださいね!

お子様と楽しむ親子料理教室。
おいしい丼を作る楽しみもあり、お子様は、デコレーションを飾る楽しみもあってでもお手軽につくれてしかも美味しい〜😋 
それなのに無料!

牛肉丼を食べに行くことを考えるとスペシャルすぎる素敵な企画💓
私も今からとってもワクワクです!

親子9組って多いようで意外と少ないので応募はお早めに!!
皆さまとお会いできることを楽しみにしています。
FullSizeRender
 
✨イベントは、他にも盛りだくさん✨
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
充実のラインナップ✨

池袋に養老町をまるっと感じる“アツい”イベント!ぜひご参加ください。

ご依頼は、下記へお願い致します。

Mail  📩

現在の活動履歴
2023年
健康雑誌 若々レシピ担当  4・6月号 


これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。