https://snapdish.co/plugin/me

おうちdeごはん ときどきおやつ 

カラダ想いのおうちごはん。身近な材料で簡単にからだに優しい家庭料理レシピ

タグ:しそ

こんにちは。8月も最後を迎えました。日が落ちる早さを感じ、暑さの中に初秋の雰囲気を感じます。今日ご紹介するお料理は、なすのしそ巻きです♡津軽地方郷土料理で夏の定番メニュー。数年前レシピをあげて以来、嬉しいコメントをたくさん頂いて家庭料理を伝えたいと思うよう ... 続きを読む
IMG_4795
こんにちは。
8月も最後を迎えました。
日が落ちる早さを感じ、暑さの中に初秋の雰囲気を感じます。

今日ご紹介するお料理は、なすのしそ巻きです♡
津軽地方郷土料理で夏の定番メニュー。
数年前レシピをあげて以来、嬉しいコメントをたくさん頂いて家庭料理を伝えたいと思うようになった大切なお料理です。

改めて見直して更に作りやすいレシピとそれに合う写真に変更しました。
IMG_4776
なすのしそ巻き
【材料】(2人前)
・なす:2本

・しその葉 :16枚〜

【A】味噌:大さじ4

【A】砂糖:大さじ1

【A】みりん:大さじ1

サラダ油:適量


【レシピ】         

しそに合わせてなすを太めの短冊切りにする。水に3分ほどさらしキッチンペーパーで水気ををよく拭き取ります。

IMG_4865

②【A】の調味料を合わせ、なすを和えます。

FullSizeRender

③しその葉でなすをくるっと巻く。 
(なす1本につき1枚。細く切った時は、2本〜4本でまとめてもOK。)
IMG_4872
フライパンに油を入れ.巻き目を下に蓋をし蒸し焼きにし中火弱で片面を焼く。しその色が変わったら返し、焦がさないよう均等に焼き出来上がり。
FullSizeRender

POINT

味噌だれは、ゆるくなりすぎないよう味噌で調整してください。
焦げやすいので注意して焦がさないようにするのがポイントです。
しその葉は、赤しそ、青しそ(大葉)お好みで。
大きな葉が巻きやすいですよ。

目安としてなすは、8つ割で16等分くらいを目安になすに合わせて切ってください。


器・箸置き

津軽金山焼

箸 津軽塗り


b9c272f4
1クリック押してくださると嬉しいです。

ご覧いただき、ありがとうございます。
感謝しております♥


Instagram
は、
2
更新情報は、
1
読者になって頂きありがとうございます



Nadiaのレシピも変更しております。
見やすい方で♡
津軽の郷土料理  なすのしそ巻き【#食材2品】

津軽の郷土料理 なすのしそ巻き【#食材2品】

by 仁美

調理時間:10分
Comment

津軽地方の夏の定番家庭料理。しそは、その家庭により赤じそ派と青じそ派に分かれます。(お好みで)大きい紫蘇の葉の方が巻きやすいです。濃いめの味つけでご飯もお酒も進みますよ。より作りやすいレシピに変更しました。2018/8/27

 このレシピを詳しく見る
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加