https://snapdish.co/plugin/me

おうちdeごはん ときどきおやつ 

カラダ想いのおうちごはん。身近な材料で簡単にからだに優しい家庭料理レシピ

タグ:なす

こんにちは。ご訪問ありがとうございます。レシピブログさんのモニター企画で愛媛県産の夏野菜3種類を頂きました。☑︎愛媛県産きゅうり☑︎愛媛県産トマト☑︎愛媛県産なす本日のレシピになすを選びました。このなす甘くてとろけるよう味見でなくなる⁈危険なおいしさ。副菜 ... 続きを読む
こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。

IMG_8630

レシピブログさんのモニター企画で

愛媛県産の夏野菜3種類を頂きました。

☑︎愛媛県産きゅうり

☑︎愛媛県産トマト

☑︎愛媛県産なす


FullSizeRender


本日のレシピになすを選びました。

このなす甘くてとろけるよう


味見でなくなる⁈危険なおいしさ。

副菜だけれど主役級おかず。

茶色いおかずって間違いなくおいしい。

食材1品でできるお手軽おかずお役立て頂けたら嬉しいです。


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◻️ 味見でなくなる⁈ なすのごまがらめ 
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
FullSizeRender

【材料】(2人前)

なす 3

片栗粉 大さじ2

(調味料)

【A】酒 大さじ1
【A】本みりん 大さじ1
【A】砂糖or はちみつ 大さじ1
【A】しょうゆ 大さじ2
【A】しょうがのすりおろし 小さじ1

白いりごま 大さじ1
油 大さじ2


【下準備】

FullSizeRender


IMG_8616

☑︎なすはヘタを取り除き、1.5cm幅の輪切りにし水にさらし、ざるにあげる。

☑︎キッチンペーパーでしっかり水気を拭き取る。

☑︎【A】の調味料を混ぜておく。


【作り方】


IMG_8638

 ポリ袋になすと片栗粉を入れ、袋をとじ、粉気がなくなるまでしっかりふる。


IMG_8618

❷フライパンに油を入れ、中火で熱し、なすの

両面を焼く。


IMG_8619

❸【A】の調味料をを加え煮詰め火を止める。

白いりごまをさっと混ぜ合わせ出来上がり。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


JA全農えひめ×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加しています。


【レシピブログ】「愛媛県産の夏野菜で作る!旬たっぷりの簡単アレンジレシピ」モニター参加中!】


◻️ 愛媛県産なす
愛媛のなすは、伊予なす・松山長なす・絹かわなすと種類が豊富。愛媛で最もポピュラーな「筑陽なす」という品種の伊予なす。
煮て良し、焼いて良し、揚げて良し
どんな料理にもあう愛媛のおいしいなすです。
#PR

〈食材をいかすシンプルおかずメイン〉

・下準備しっかりで段取り良く

・食材少なめおかずを発信しています。

ブログを含めフォロー頂けたら嬉しいです。

2 / 1

Instagramただいま6,588


b9c272f4  /  Nadia





ご依頼は、下記へお願い致します。

Mail  📩


現在の活動履


このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!ご訪問ありがとうございます。高知クッキングアンバサダーに就任しました。ありがとうございます!5ヶ月間毎月高知の食材を使い魅力を発信しております。-------------------------------------------------今月届いた食材赤ピーマン・すじなし豆2種・米なすが届 ... 続きを読む
こんにちは!
ご訪問ありがとうございます。
IMG_2837
高知クッキングアンバサダーに就任しました。
ありがとうございます!
5ヶ月間毎月高知の食材を使い魅力を発信しております。


-------------------------------------------------

今月届いた食材
赤ピーマン・すじなし豆2種・米なすが届きました。周りにもおいしいを発信して頂きたい!という事でたくさん届き友人にもお裾分け。
どれも新鮮で味が濃厚でおいしいと大好評でした。

今回は、米なす
とても大きな米なすが届きました。
加熱し、とろとろの米なすがおいしいのでトマト、チーズを組み合わせました。



「JAグループ高知×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加しています。
高知県産の農産物」をモニタープレゼントして頂きました。

b9c272f4
レシピブログに参加中♪

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

◻️ なすとトマトのチーズ焼き

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

IMG_2826

(2人分)

高知県産米なす 2

A)トマト 1

A)ケチャップ 大さじ3

A)鶏がらスープの素 小さじ1

A)にんにくのすりおろし 小さじ1/4

A)塩・こしょう 少々

オリーブオイル 大さじ1

ピザ用チーズ 適量


パセリ 適量 


【下準備】

オーブンレンジを250度に予熱する。

パセリをみじん切りにする。

❶米なすのへたを切り、縦半分に切る。内側に浅く切れ目を入れる。

トマトは、ヘタを取り除き2cm角に切る。

 なすを耐熱皿に並べ、ラップをかけ電子レンジで 600Wで30秒加熱する。

スプーンを使い、中身をくり抜く。

IMG_2818

 フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくをいれ、弱火にかけ、香りがしてきたらなすの中身とトマトをさっと炒め、A)を入れ混ぜ和え火を止める。

FullSizeRender

❹なすに③をつめ、チーズをのせ、パセリをちらす。

IMG_2825

❺予熱が終わったら④をオーブンレンジにいれ10分〜15分焼き全体に火が通ったら出来上がり。

-------------------------------------------------

IMG_2532

高知県産米なす

油との相性抜群で、加熱料理におすすめの米なす。

一般のなすより重量感のある米なすです。


IMG_3451


IMG_3452


高知のエコシステム栽培について

安全安心のお取り組みをしています。
詳細は、下記をご覧下さい。


2 / 1

Instagramただいま6,297

b9c272f4  /  Nadia




ご依頼は、下記へお願い致します。

Mail  📩


現在の活動履


 
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。お立ち寄り頂きありがとうございます。料理研究家の村越仁美です。簡単、時短、食材少なめをメインに。美味しくなるコツ等を混ぜながら笑顔になる料理をお届けしています。なかなか帰省できない今なので家で再現。津軽のふるさとごはんをご紹介します。レシピブ ... 続きを読む
こんにちは。
お立ち寄り頂きありがとうございます。
料理研究家の村越仁美です

簡単、時短、食材少なめをメインに。
美味しくなるコツ等を混ぜながら笑顔になる料理をお届けしています。

なかなか帰省できない今なので家で再現。
津軽のふるさとごはんをご紹介します。
image
b9c272f4
レシピブログに参加中♪
応援にポチっとクリックして頂けると嬉しいです。
2019年10月よりボーソー米油部に参加させて頂いてます。

今日ご紹介するレシピは、津軽のふるさとごはん♡

なすのしそ味噌炒め

津軽の料理に『なすのしそ巻き』というお料理がありますがこちらも定番夏おかず。
甘めのお味噌が特徴です。
今回は、作りやすいよう調味料を同量にしています。
お好みでご調整ください。

米油で作るのでくせなく素材の美味しさが伝わります。つくりおきにもオススメです。

なすのしそ巻きも美味しいのでどちらも作って頂けたら嬉しいです。
自宅にしそを植えている方大量消費にどうぞ。

津軽のふるさとごはん♡なすのしそ味噌炒め

image
IMG_7734【材料と分量) 
2人分 
なす 約2本~
青じそ 10枚
【A】味噌
・酒・砂糖  各大さじ1
米油 大さじ1

【下準備】

image
なすを一口サイズの乱切りにする。
ボウルになすと米油を入れ和える。
しそを粗みじんに切る。

【作り方】

❶フライパンになすを入れ、中火弱で火を入れる。
image
❷なすがしんなりしてきたら【A】を入れ、全体に和え炒める。
image
❸タレが全体になじんだら火を止め、しそを入れ、全体にからめる。

image

image
❹器に盛りつけて完成!

image
Point
炒める前になすに油をオイルコーティング。
フライパンの火入れは、コールドスタート。
冷たい状態からじっくり火入れし、むらなく。

補足
なす一本の大きさは、それぞれなので本数は、ご調整ください。今回のなすは、2本で約380gでした。

前回の米油レシピ
※レシピ掲載しておりますが無断転載などはご遠慮いただいております。
b9c272f4  /  Nadia

Instagram/LINE更新情報

2 / 1

Instagramただいま3,850人


読者登録大歓迎。

これ美味しそう♡と思ったらSNSでシェア頂けたら嬉しいです。 

【なすのしそ巻き】
気に入ったらお気に入り登録して頂けたら嬉しいです。Nadiaのアプリを使えばお料理中でも画面が消えずとても便利ですよ! 
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。お立ち寄り頂きありがとうございます。料理研究家の村越仁美です。簡単、時短、食材少なめをメインに。美味しくなるコツを混ぜながら笑顔になる料理をお届けしています。レシピブログに参加中♪応援にポチっとクリックして頂けると嬉しいです。「JA全農とちぎ× ... 続きを読む
こんにちは。


お立ち寄り頂きありがとうございます。
料理研究家の村越仁美です


簡単、時短、食材少なめをメインに。
美味しくなるコツを混ぜながら笑顔になる料理をお届けしています。
IMG_2678

b9c272f4
レシピブログに参加中♪
応援にポチっとクリックして頂けると嬉しいです。


JA全農とちぎ×レシピブログ」の

モニターコラボ広告企画に参加中です。


FullSizeRender


栃木県産なすをモニタープレゼントしていただきました。

ニラは、美味しく嬉しいおまけです♡

JA全農とちぎさま、レシピブログさま

美味しい野菜をありがとうございます(^^)

IMG_2660


なすみずみずしく、ツヤツヤ♡
旬のなすとにらが新鮮なので味が濃く、シンプルに頂いてもすごく美味しい〜♡

今日ご紹介するレシピは、
なすとにらを使用しての簡単レシピ。

なすとニラのポン炒め



★食材2つでつくる副菜
★調味料は、ポン酢のみなので味つけの失敗がありません。
★アク抜きがポイントです。


なすとニラのポン炒め
IMG_2677



IMG_7734【材料と分量) 
2人分 

栃木県産なす 2本
塩 適量

ごま油 大さじ1
栃木県産にら 1/2本 
豚ひき肉 100g
すりおろし生姜 小さじ1

ポン酢
 大さじ2


すりごま 適量


【下準備】
FullSizeRender

▶︎なすは、千切りにする。
軽く塩をふり、2~3分程度でうっすら水分が出てきたらキッチンペーパーでふき取る。
(アク抜き)
ボウルに入れ、なすとごま油を絡める。
▶︎にらは、2cm~3cm程度に切る。


【作り方】
❶フライパンを中火で熱し、すりおろし生姜とひき肉を入れ、炒める。

IMG_2674


❷豚ひき肉の色が変わったら、なすを入れ、しんなりするまで炒める。
(ひき肉の脂が多い時は、軽く拭き取りなすを入れる。)



IMG_2673




なすがしんなりしたらにらを入れ、ポン酢をまわし入れ、全体に味が馴染んだら火を止める。


IMG_2676



器に盛りつけ、すりごまをかけて出来上がり。

補足
塩のみでアク抜きすることにより水っぽくならずに美味しくアクが抜けます。
倍量にし、作り置きにもお勧めです。           



※レシピ掲載しておりますが
無断転載などはご遠慮いただいております。



b9c272f4  /  Nadia

Instagram/LINE更新情報


2 / 1

Instagramただいま3,712人



読者登録大歓迎。

これ美味しそう♡と思ったらSNSでシェア頂けたら嬉しいです。 

IMG_2662

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログにご訪問下さりありがとうございます。訪問とても嬉しいです。料理研究家の村越仁美です。どうぞよろしくお願い致します。レシピブログに参加中♪応援にポチっとクリックして頂けると嬉しいです。2019年10月よりボーソー米油部に参加させて頂いてます。生でもおいしい ... 続きを読む
ブログにご訪問下さりありがとうございます。
訪問とても嬉しいです。

料理研究家の村越仁美です。
どうぞよろしくお願い致します。
IMG_1505
b9c272f4
レシピブログに参加中♪
応援にポチっとクリックして頂けると嬉しいです。
2019年10月よりボーソー米油部に参加させて頂いてます。



前回のレシピは、こちらからどうぞ。
ご紹介するのは、副菜レシピ。
トマトとなすが美味しい季節ですね。
どちらも大好き。
特になすが好きです♡
ミニトマトの旬は、5月~7月。
なすは、6月頃から9月頃。
旬の時期に美味しいものを楽しみましょう。

なすは、油と相性の良い野菜です。
米油は、酸化しにくい米油。
作りおきにもピッタリ!
2つの食材で簡単に作れる副菜。
あともう1品の時にもオススメですよ。

トマトとなすのマリネ

IMG_1506
IMG_7734【材料と分量】
2人分 調理時間10分
なす 2本~3
ミニトマト 6
マリネ液
【A】米油 大さじ2
【A】 大さじ3
【A】 小さじ1/2
【A】砂糖 少々
【A】胡椒 少々
米油 大さじ1~2
大葉:2枚~3枚(千切り)お好みで


FullSizeRender

【下準備】
なすを1口サイズに乱切りにする。
なすに米油を和える。
(大さじ1で和え、全体にいきわたらない時は、大さじ2で。)
火をつけずフライパンの中で合わせるもOK!
ミニトマトは、ヘタをとって横に包丁で半割にする。

【作り方】
IMG_1496
ボウルで【A】の調味料を合わせる。
IMG_1498
②①のボウルにミニトマトを入れ和え混ぜる。
IMG_1499
  フライパンになすを入れ、火をつけ中火にし全体に焼き色をつけ火を止める。
最初は、焼き色がつくまであまり返さない。
なすを焼く時は、皮目は、最後に!
IMG_1500
④②になすを入れ、混ぜ和える。
味を見て、酸味、塩加減を調整する。
(大葉は、ここで入れます。)
IMG_1502
⑤器に盛りつけ完成。
冷蔵庫に入れて冷やすと更に美味しく召し上がれます。

器:やちむん

 補足(Point・代用)
ミニトマト→トマト1個~2個(代用可)
砂糖→ハチミツ小さじ1くらい。(代用可)
なす大きさを見て2本or3本でご調整ください。

使用した米油
2月に新発売されたミニボトル(180ml)
可愛くて軽いので食卓でホットプレート使う時にオススメ!
米油なら揚げ物時にも油臭くなくカリッと仕上がります。酸化しにくいので作りおきにもオススメです。
IMG_1504
b9c272f4  /  Nadia

Instagram/LINE更新情報

2 / 1
Instagramただいま3367名!

LINEを含めフォローして頂けると嬉しいです。

読者になって頂きありがとうございます

レシピ掲載しておりますが無断転載などはご遠慮いただいております。
このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめまして!ブログにお立ち寄り下さりありがとうございます。料理研究家の村越仁美です。どうぞよろしくお願い致します。 レシピブログに参加中♪応援にポチっとクリックして頂けると嬉しいです。酸化しにくい米油だからおいしい!作りおきレシピ今回のテーマ米油でおい ... 続きを読む

はじめまして!

ブログにお立ち寄り下さりありがとうございます。料理研究家の村越仁美です。

どうぞよろしくお願い致します。
 IMG_0761
b9c272f4
レシピブログに参加中♪
応援にポチっとクリックして頂けると嬉しいです。


今回のテーマ
米油でおいしい!作りおきレシピ!
作り置きがあると心にゆとりが出来ます。

ご紹介するのは、なすで作る蒲焼き。
うなぎとはまた違った美味しさ。
なすのとろとろ感がたまりませーん。
米油でなすを焼くと食材が生かされて更に美味しい〜。
すぐ食べても作りおきにして味が馴染んでも美味しいですよ。


日々のお料理にお役立ていただけたら嬉しいです。

なすの蒲焼き/#作りおき

FullSizeRender
IMG_7734【材料と分量) 
保存期間冷蔵庫に3日〜4日
2人分 調理時間約15分
なす 5本
米油 大さじ2

蒲焼きのタレ
【A】醤油 大さじ4
【A】みりん 大さじ4
【A】砂糖 大さじ2
粉山椒 少々

【下準備】
IMG_0744

なすの皮を縞目にピーラーで剥く。
【A】は、混ぜておく。

【作り方】

IMG_0745

①なすをサランラップでくるみ、電子レンジ(500Wで3分加熱する。(器に入れ、サランラップでもOK!)

IMG_0746

②熱い内になすを半分に切り、フォークでなすに筋をいれ、均一になるように開く。

IMG_0750

③フライパンに米油を入れ、火にかける。

②のなすを並べ入れ、中火にし、両面に焼き色をつける。

IMG_0751

④なすに蒲焼きのタレ【A】を絡め、煮詰めたら火を止めます。

IMG_0762

⑤仕上げに粉山椒をかけ完成です。


POINT

139710なすに筋を入れる時、しっかり広げる事がPointです。
139710レンジの使用は、ご使用の機種により変わるので様子をみてご調整ください。

※冷めても味がしっかりしているので美味しいですが頂くとき、レンジで温めなおすとなお美味しく頂けます。

熱々のごはんに錦糸卵、なすの蒲焼き、大葉or小葱を刻んだものと共に丼もので頂くのもオススメですよ!

2月に新発売されたミニボトル(180ml)
可愛くて軽いので食卓でホットプレート使う時にオススメ!
米油なら揚げ物時にも油臭くなく
カリッと仕上がります。
IMG_8046
先日、たくさんの米油が届きました〜。
ボーソー油脂さまありがとうございます。

もう一つの作りおきは、
こちらもぜひ♡
IMG_0692
b9c272f4  /  Nadia

Instagram/LINE更新情報

2 / 1

Instagramただいま2881名!

LINEを含めフォローして頂けると嬉しいです。

読者になって頂きありがとうございます。


※レシピ掲載しておりますが無断転載などはご遠慮いただいております。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログにご訪問くださりありがとうございます。訪問とても嬉しいです。料理研究家の村越仁美です。どうぞよろしくお願い致します。キッコーマン つかお!プロジェクト(仮)の企画で「わが家は焼肉屋さん」のモニター企画に参加してます。キッコーマン様よりこちらを頂きまし ... 続きを読む
ブログにご訪問くださりありがとうございます。
訪問とても嬉しいです。

料理研究家の村越仁美です。
どうぞよろしくお願い致します。
IMG_8035
キッコーマン つかお!プロジェクト(仮)の企画で
「わが家は焼肉屋さん」のモニター企画に参加してます。
IMG_8027
キッコーマン様よりこちらを頂きました(๑•᎑•๑)♬*゜

焼肉のたれと身近な食材3つで作る簡単料理。
これ一本で炒め物が美味しくなりますよ。

厚揚げでヘルシーでボリューミーなレシピです♪
辛いのがお好きな方は、コチジャンを小さじ1くらいをプラスしても美味しいですよ(•ᵕᴗᵕ•)
IMG_8035
IMG_7734
厚揚げとなすとピーマンの甘辛炒め
-----------------------------------
材料
厚揚げ 2枚
なす 2本
ピーマン 2個
サラダ油 大さじ1
わが家は焼肉屋さん 大さじ3
白ごま おこのみで。 

下準備
IMG_8031
厚揚げは、1枚8等分に切る。
ピーマンとなすは、一口サイズに乱切りする。
IMG_8015
①フライパンにサラダ油を入れ火にかけ、熱くなってきたらなすとピーマンを入れ、全体に油がいきわたるよう炒める。
IMG_8016
②①の野菜を端によせ、真ん中に厚揚げを入れ、触らずじっくり焼き、焼き色がついたらまだついてない面を返す。
野菜も焦げないよう様子を見て返す。
IMG_8017
③厚揚げ全体に焼き目がついたら"わが家は焼肉屋さん"のタレを回し入れ絡め火を止めます。

④お皿に盛りつけ、おこのみで白ごまをふりかけて出来上がり。 

POINT
◆②工程の時、フライパンを軽く揺すると焦げつきにくいです。
◆厚揚げは、柔らかいので返す時は、優しく返してください。
◆火加減は、中火で。

毎日のお料理、丁寧に料理をする事も必要だけれどそれを続けていくのは、大変なこと。
少しでもお役にたてたら嬉しいです♡

b9c272f4  /  Nadia

Instagram/LINE更新情報

2 / 1

Instagramただいま1928名!

LINEを含めフォローして頂けると嬉しいです。

読者になって頂きありがとうございます。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

9月1日は、ブログを開設した大切な日。2006年のブログを始めて13年目になりました〜。ここまで続けられたのも皆様のおかげです。ありがとうございます。ブログを通じてたくさんのご縁を頂けて彩り豊かな毎日を過ごすことができ感謝です。これからもどうぞよろしくお願いいた ... 続きを読む
IMG_4900
9月1日は、ブログを開設した大切な日。

2006年のブログを始めて13年目になりました〜。
ここまで続けられたのも皆様のおかげです。
ありがとうございます。

ブログを通じてたくさんのご縁を頂けて彩り豊かな毎日を過ごすことができ感謝です。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。
お肉のおだしレシピ
お肉のおだしレシピ

第2期のヤマキだし部として参加させて頂いてます。

今回のお題は、
「スタミナ満点!お肉のおだしレシピ」です。 
・ヤマキだし部で使用するのは、2種類の美味しいおだし。
使用するだしは「基本のだし」2種
・基本のだし かつおと昆布の合わせだし
・基本のだし 焼きあごと焼き煮干(いわし)の合わせだし
今回は、かつおと昆布の合わせだし。

ご紹介するのは、思わず箸が進むお料理です。

y2pic9oa6
おだしは、↑で購入できますよ。
IMG_4902
なすの肉巻き照り焼き梅風味】
【材料】:2人前
豚バラ肉:8枚
なす:1本
塩・胡椒:少々
薄力粉:適量
だし汁:200ml
◎醤油:大さじ2
◎砂糖:大さじ1
◎梅干し:1〜2個
みりん:大さじ2
サラダ油:大さじ1
白ごま:少々

・ヤマキ基本のだし:1パック
かつおと昆布の合わせだし
お鍋に水400ml、(かつおと昆布の合わせだし)1パックを入れ、火をかけ沸騰してから3分間中火で煮出して火を止め、だしパックを取り冷ます。

【下準備】
・なすのヘタを切り、縦に八ツ割にする。
長さを生かし、縦半分に切ったなすをそれぞれ縦4等分にした切り方。
・なすをアク抜きする。
ポリ袋に水となすを入れ、空気が入らないよう閉じ5分ほど。その後水を捨てキッチンペーパーで水気を良くふく。
・梅干しの種を取り包丁でたたく。
・お出汁を用意して◎と合わせておく。

【レシピ】
①豚肉でなすをきつめに巻いて塩胡椒する。
②①薄力粉をまぶす。
③フライパンにサラダ油を熱し、巻き終わりを下にし並べ、焼き色が着いたら転がし色が変わるまで焼き、余分な油をキッチンペーパーで拭き取ります。
④お出汁と◎を合わせたものを入れ、フタをし弱火で3分ほど蒸し焼きにします。
⑤④にみりんを入れ、火を中火強でタレをを全体に絡めトロッと水分がなくなるまで煮詰めて火を止めます。
⑥器に盛りつけ、ごまをひねりながらのせて出来上がり♪


POINT
梅は、それにより塩分も酸味も変わるのでお好みの個数を入れてくださいね。

なすにお肉を巻いてボリュームアップ。
酸味プラスしっかり味つけしてあるので食べやすくごはんが進むおかずです。
ぜひ作ってくださいねーー♪

ヤマキさんプロデュースの食の情報サイト「おいしい食卓」がオープン!
59
器 studio m'

ご覧いただき、ありがとうございます。
感謝しております♥

b9c272f4
 1クリック応援していただけると嬉しいです。

Instagramは、
2
更新情報は、
1
読者になって頂きありがとうございます。

現在レシピサイトNadiaでは「夏のスタミナレシピコンテスト」が開催中!

お気に入りのレシピを投票すると、アマゾンギフト券が当たるかも。

野菜たっぷり!夏のスタミナ料理コンテスト

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。8月も最後を迎えました。日が落ちる早さを感じ、暑さの中に初秋の雰囲気を感じます。今日ご紹介するお料理は、なすのしそ巻きです♡津軽地方郷土料理で夏の定番メニュー。数年前レシピをあげて以来、嬉しいコメントをたくさん頂いて家庭料理を伝えたいと思うよう ... 続きを読む
IMG_4795
こんにちは。
8月も最後を迎えました。
日が落ちる早さを感じ、暑さの中に初秋の雰囲気を感じます。

今日ご紹介するお料理は、なすのしそ巻きです♡
津軽地方郷土料理で夏の定番メニュー。
数年前レシピをあげて以来、嬉しいコメントをたくさん頂いて家庭料理を伝えたいと思うようになった大切なお料理です。

改めて見直して更に作りやすいレシピとそれに合う写真に変更しました。
IMG_4776
なすのしそ巻き
【材料】(2人前)
・なす:2本

・しその葉 :16枚〜

【A】味噌:大さじ4

【A】砂糖:大さじ1

【A】みりん:大さじ1

サラダ油:適量


【レシピ】         

しそに合わせてなすを太めの短冊切りにする。水に3分ほどさらしキッチンペーパーで水気ををよく拭き取ります。

IMG_4865

②【A】の調味料を合わせ、なすを和えます。

FullSizeRender

③しその葉でなすをくるっと巻く。 
(なす1本につき1枚。細く切った時は、2本〜4本でまとめてもOK。)
IMG_4872
フライパンに油を入れ.巻き目を下に蓋をし蒸し焼きにし中火弱で片面を焼く。しその色が変わったら返し、焦がさないよう均等に焼き出来上がり。
FullSizeRender

POINT

味噌だれは、ゆるくなりすぎないよう味噌で調整してください。
焦げやすいので注意して焦がさないようにするのがポイントです。
しその葉は、赤しそ、青しそ(大葉)お好みで。
大きな葉が巻きやすいですよ。

目安としてなすは、8つ割で16等分くらいを目安になすに合わせて切ってください。


器・箸置き

津軽金山焼

箸 津軽塗り


b9c272f4
1クリック押してくださると嬉しいです。

ご覧いただき、ありがとうございます。
感謝しております♥


Instagram
は、
2
更新情報は、
1
読者になって頂きありがとうございます



Nadiaのレシピも変更しております。
見やすい方で♡
津軽の郷土料理  なすのしそ巻き【#食材2品】

津軽の郷土料理 なすのしそ巻き【#食材2品】

by 仁美

調理時間:10分
Comment

津軽地方の夏の定番家庭料理。しそは、その家庭により赤じそ派と青じそ派に分かれます。(お好みで)大きい紫蘇の葉の方が巻きやすいです。濃いめの味つけでご飯もお酒も進みますよ。より作りやすいレシピに変更しました。2018/8/27

 このレシピを詳しく見る
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加