サラダチキンを使って。簡単!タンドリーチキン風オイルパスタ【#時短#おもてなし#食材少なめ】
訪問とっても嬉しいです。

むね肉なのにしっとりヘルシー。
辛くないので辛いものが苦手な人も大丈夫!
国産鶏肉を国内の工場で加工しているので安心安全に頂ける嬉しい商品。
タンドリーチキン風国産鶏サラダチキン : 1袋
スパゲティ(1.6mm)早ゆで3分 : 1束(100g)
にんにく : 1/2個
唐辛子(鷹の爪) : 1/2本
オリーブオイル : 大さじ2
ベビーリーフ(飾り) : 適量
準備する食材・下準備
にんにくの薄皮を剥きます。
根の硬い部分をカットし、半分にした切り口を下に置き、包丁の刃先を奥に向けて腹をのせます。左手で上から体重をかけて押さえ、少し崩れるくらいに潰し、にんにくの芽を取ります。
唐辛子は、今回カットしたものを使用。
1本の時は、種を取り出し、輪切りにします。
サラダチキンは8ミリ程度の厚さに切り分け、1/2程度を残しほぐします。
ベビーリーフは、水でさっと洗いキッチンペーパーで挟むように軽くふき取ります。
①スパゲティを茹でる。
水1リットル塩10g沸騰させたお湯で、スパゲティを茹でます。記載の時間の1分前に、ザルに上げます。茹で汁は、80mlとっておく。
水・塩は(分量外)
②にんにく・唐辛子をオリーブオイルで炒める。
(白く濁りとろみがついたら乳化されてます。)
※唐辛子は飾りに使うため、ここで取り出す。
④茹で上がったスパゲティを加えて絡める。
乳化したら火を中火にし、手早く、スパゲティとオイルを絡め混ぜ合わせます。
水分が足りない時は、ゆで汁を大さじ1ずつ入れて調整して下さい。
水分が多い時は、火を強め水分を飛ばします。
⑤ほぐしたタンドリーチキンを和え混ぜる。
味見をし、味が足りない場合は、塩で調え火を止める。お好みでブラックペッパーを加えても美味しいです。火を止めたらほぐしたタンドリーチキンを和え混ぜます。
⑥盛りつけて出来上がり。
代用可能なもの。
ベビーリーフをレタスやミックスリーフなど。
他の味のサラダチキンにもほぼ応用できるレシピかな?と思います。
2人分以上にする時は、材料を全て倍にして下さい。
今回使用したサラダチキンは、むね肉なのでさっぱり、しっとりで美味しいです。そのままでも美味しいですが工夫次第で色々な料理にアレンジできそうです。味のバリエーションも豊かなので忙しい時のお助け食材にもなりそうですよ。