【レシピ】はちみつ味噌のやわらかゆで豚/スロークッカーで簡単に♪
はちみつ味噌焼き豚をやわらかゆで豚の作り方で作ってみました。
前回と作り方が違うのは、肉をつけおきするとき、冷凍を冷蔵にしています。
はちみつの保湿効果でしっとり。
お味噌の風味もご飯が進むおいしさ。
手軽なので量を増やして作って作り置きにも良いですよ。

豚肩ロースかたまり…300g
A)酒…大さじ1
A)味噌 …大さじ1
A)はちみつ …大さじ1
A)醤油…小さじ1
※豚肩ロースかたまりは、網がない時は、タコ糸でと代用可能。
耐熱ポリ袋に豚肉と A)入れ、揉み込み馴染ませる。
袋を閉じ、冷蔵保存をします。
❶スロークッカーを60分の設定にし、調理スタート。
スロークッカーの60分が過ぎたらあとは中までしっかり火が通るように保温のまま時間をおく。
※
今回も小春ちゃんの作った時間を参考にAM9:00にセット。
16時頃に確認した時にちょうど火が入り、ほど良い感じでした。

★圧力鍋のレシピをご紹介頂きました。
圧力鍋
ワンダーシェフのスロークッカーが使える圧力鍋です。
ワンダーシェフアンバサダー
Instagram/LINE更新情報
Instagramただいま5,244名
皆さま、いつもご覧頂き応援をありがとうございます。