https://snapdish.co/plugin/me

おうちdeごはん ときどきおやつ 

カラダ想いのおうちごはん。身近な材料で簡単にからだに優しい家庭料理レシピ

タグ:パスタ

お家がイタリアンバル簡単&本格イタリアンバルレシピワインにあう簡単おつまみのご紹介です。ほぼオーブン任せ。コンロを使うのは、パスタを茹でる時ぐらい。パパっと作れるのにおしゃれに見えるお助けレシピ。おもてなしにもピッタリ!「タヴェルネッロ オルガニコ トレ ... 続きを読む

FullSizeRender

お家がイタリアンバル
簡単&本格イタリアンバルレシピ

ワインにあう簡単おつまみのご紹介です。
ほぼオーブン任せ。
コンロを使うのは、パスタを茹でる時ぐらい。
パパっと作れるのにおしゃれに見えるお助けレシピ。
おもてなしにもピッタリ!

「タヴェルネッロ オルガニコ トレッビアーノ シャルドネ」とのマリアージュにもオススメです。


フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテスト
フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテスト


b9c272f4
レシピブログに参加中♪

鮭と舞茸のチーズパスタ

IMG_5974
IMG_7734【材料と分量】

舞茸...1パック
クリームチーズ…100g
鮭(秋鮭・トラウトサーモンなど)…2切れ
鶏ガラスープの素…大さじ1
塩・こしょう…適量

おろしにんにく…小さじ1/2
オリーブオイル...適量
ショートパスタ(お好みのもので...)50g

分量が70gで多かったので変更してます。
イタリアンパセリ…適量

【下準備】
パスタを表示時間通りゆでる。
ゆで汁は、少し取っておく。(100mlほど)
舞茸は手で粗くほぐす。
イタリアンパセリを粗みじんにする。
オーブンを200度に予熱する。
鮭の皮は、包丁でそぎ取る。

【1】耐熱皿に、舞茸、塩、鶏がらスープの素、塩、おろしにんにく、オリーブオイルを入れ混ぜる。
IMG_5978
【2】中央を開けてクリームチーズ、鮭を入れ、塩、こしょう、オリーブオイルをかける。
200℃のオーブンで20分~25分かける。
鮭に火が通ってたらOK。
IMG_5976
【3】オーブンからだし、全体を崩し混ぜ、パスタのゆで汁パスタを加えて全体を混ぜ合わせる。
IMG_5941
【4】塩・こしょうで味を調え、イタリアンパセリをちらして出来上がり。

補足
ショートパスタは、お好みのものでどうぞ。
フジッリだとさらにオシャレに見えますよ。
きのこ類もお好みでどうぞ。

____________________________


読者登録大歓迎。

ブログを含めフォロー頂けたら嬉しいです。
b9c272f4  /  Nadia

Instagram/LINE更新情報


2 / 1

Instagramただいま5,983人


b9c272f4  /  Nadia

プロフィール

ご依頼は、下記へお願い致します。

Mail  📩

現在の活動履


このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。お立ち寄り頂きありがとうございます。料理研究家の村越仁美です。簡単、時短、食材少なめをメインにお料理たまにおやつをご紹介しています。アルチェネロ様のInstagram企画「簡単応募で当たる!パスタの日記念豪華イタリアオーガニック食材セットと非売品 ... 続きを読む
こんにちは。

お立ち寄り頂きありがとうございます。

料理研究家の村越仁美です

簡単、時短、食材少なめをメインに
お料理たまにおやつをご紹介しています。
04AAFA76-B815-435E-AA8E-420A34ACB37F

アルチェネロ様のInstagram企画
「簡単応募で当たる!パスタの日記念豪華イタリアオーガニック食材セットと
非売品のオリジナルエプロンを10名様にプレゼント!」に当選しました。

アルチェネロのパスタは、すごく美味しくて大好きなので嬉しいです。
しかもオリジナルエプロンは、リネン素材のすてきなお色味。
ロゴもさりげなくシックでステキ。

2

こんなに豪華なプレゼントしばらくパスタを楽しめそうです。

クリスマスも終わったし、お正月の食材にチェンジしたいのでその前に
冷蔵庫や冷凍庫にある食材を整理し始めました。

今日から美味しく整理していきます~。
ブロッコリーがお安かった時に茹でて水気をふき取り、冷凍していました。
自家製の冷凍野菜があるとすごく便利ですよ。
人参は、生でも茹でても冷凍できます。
保存しやすい・すぐに使える・火が通りやすいが冷凍保存の魅力だと思います。
人参は、冷凍していなかったので今回は、生を使いますが保存したものがあれば、
そちらをご活用くださいね。

今回のプレゼントの中にかわいいアルファベットのパスタがありました。
オリーブオイルもあったのでこちらを活用して温野菜パスタサラダを作りました。
レモン風味なさっぱりしたサラダです。


温野菜のパスタサラダ

IMG_6602
IMG_7734
(2人分)
ショートパスタ(お好みの物)…80g
水(茹で用)…1000ml
塩(茹で用)…10g
ブロッコリー(冷凍)…1/2個(100g)
人参…1/3本
ベーコン…3枚
ゆで卵…2個 
オリーブ油…少々
<調味料>
A)オリーブ油…大さじ1
A)レモン汁…大さじ1
A)マヨネーズ…大さじ2
A)塩・こしょう…少々

下準備
☑A)を合わせる。
☑ゆで卵をフォークで切るようにつぶす。
☑人参の皮をむき、小さめの乱切りにする。

【作り方】
 ブロッコリーを常温でおく。切れる程度になったら適当な大きさに分ける。

 鍋に水と塩を沸騰させ、パスタと人参を入れ、8分茹でる。
最後の30秒くらいでブロッコリーを入れる。

❸パスタを茹でてる間にベーコン両面焼き、短冊切りにする。

❹②のお湯を切ってオリーブ油を少々まぶす。

❺パスタ・野菜・ベーコン・ゆで卵を合わせ、A)を軽く混ぜ合わせ出来上がり。
冷たいのがお好みの方は、冷蔵庫で冷やしてください。

補足
・ゆで卵は、半熟より少し硬めのほうが見た目がきれいです。
・ベーコンは、ハムで代用できます。(焼かなくてOk。)
・野菜は、冷凍のミックス野菜でも生でも代用可能。
・パスタの茹で時間は、購入されたパスタの時間をご参考ください。
・レモンの酸味は、お好みでご調整ください。

36102B53-B87F-4841-9C44-DCADB9955466
こちらを使用しています。

✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥
すてきな器は、有田焼
器スポンサー:まるぶん
✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥

b9c272f4  /  Nadia

Instagram/LINE更新情報


2 / 1

Instagramただいま4,737名! 

皆さま、いつもご頂きありがとうございます。

ブログを含めフォローして頂けると嬉しいです。


このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。お立ち寄り頂きありがとうございます。料理研究家の村越仁美です。簡単、時短、食材少なめをメインにお料理をご紹介しています。レシピブログに参加中♪応援にポチっとクリックして頂けると嬉しいです。本物の美味しく身体に良い、エキストラバージンオリーブオ ... 続きを読む
こんにちは。
お立ち寄り頂きありがとうございます。

料理研究家の村越仁美です


簡単、時短、食材少なめをメインにお料理をご紹介しています。
IMG_2940
b9c272f4
レシピブログに参加中♪
応援にポチっとクリックして頂けると嬉しいです。


本物の美味しく身体に良い、エキストラバージンオリーブオイルが届きました。
この美味しいオイルを使ってシンプル調理♪

とうもろこし一本まるっと贅沢に使い、ペペロンチーノ作りました。

🌽旬のとうもろこし一本まるっと贅沢に使い
ペペロンチーノ作りました🍝
夏ならではのフレッシュなとうもろこし満喫です♪


とうもろこしのペペロンチーノ


IMG_2834
IMG_7734【材料と分量) 
1人分 

スパゲティ  80g~100g
とうもろこし 1本
EXオリーブオイル 大さじ2
にんにく 1片
赤唐辛子 1/2本
EXオリーブオイル 小さじ2(仕上げ用)
塩 少々
黒胡椒rパセリのみじん切り 適量(お好みで))


【下処理】
・とうもろこしは3等分に切り、粒を包丁でそぎ落とす。
・にんにくは、芽をとって荒いみじん切りにする。
・赤唐辛子は半分に切って、種を取り出し、小口切りにする。
・スパゲッティは、水(1㍑分量外)塩(10g分量外)を加えたお湯で茹でる。
(袋の表示時間より1分短め。ゆで汁は、50ml取っておく。)


【作り方】

❶フライパンにオリーブオイル、とうもろこし、にんにくを入れる。
弱火にかけにんにくが薄いきつね色になるまで3~4分炒める。
(とうもろこしのかたまりは、フライパンに実を下にして焼き色をつける。)
赤唐辛子を加え、さっと炒めたらゆで汁を加える。


❷フライパンをいったん火からおろし、油とゆで汁が均一になるまで手早く混ぜる。
汁が白っぽくなり、かすかにとろみがついたらOK!


❸スパゲッティを湯切りし、3のフライパンに入れ、火にかけ中火にする。
EXオリーブオイル・塩をふり、ソースを手早く絡め、火を止める。


❹器に盛りつけお好みで黒胡椒orパセリのみじん切りをのせ完成!



補足
とうもろこしは、お好みの量で。
1/3本〜


お好みで粉チーズかけても美味しいです。
とうもろこしが美味しい季節にお試し頂けたら嬉しいです♡



※レシピ掲載しておりますが無断転載などはご遠慮いただいております。


b9c272f4  /  Nadia

Instagram/LINE更新情報

2 / 1

Instagramただいま3,714人



読者登録大歓迎。

これ美味しそう♡と思ったらSNSでシェア頂けたら嬉しいです。 

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日もブログにお越しいただき、ありがとうございます。 訪問とても嬉しいです。   レシピブログに参加中♪ヘルシーで水溶性食物繊維と不溶性食物繊維が備わっているきのこ。腸内環境を整えるにもピッタリ!!そんなきのこを使ってパスタを!あえてショートパスタなのには ... 続きを読む

今日もブログにお越しいただき、ありがとうございます。
 訪問とても嬉しいです。   
FullSizeRender

b9c272f4

レシピブログに参加中♪


ヘルシーで水溶性食物繊維と不溶性食物繊維が備わっているきのこ。
腸内環境を整えるにもピッタリ!!
そんなきのこを使ってパスタを!
あえてショートパスタなのには、意味があります。
ロングパスタと違い伸びにくい。
今月は、おもてなし時にそして持ち寄りにもピッタリなショートパスタを用いてみました。

IMG_7734

ショートパスタできのこのペペロン

 (1人分)
ショートパスタ(ペンネ) 100g
きのこ(椎茸・舞茸・しめじ) 100g〜130g
にんにく 1片
米油  大さじ1
ゆで汁 大さじ1と1/2
鷹の爪 1本 (種をのぞ
塩   小さじ1/2
胡椒  少々
パセリ(飾り用) 適量
粉チーズ 適量



【下準備】

椎茸は、千切りにします。舞茸は、手で食べやすい大きさにさきます。
しめじは、小房に分けます。
鷹の爪は、種を取って小口切りにします。
にんにくは、包丁でつぶします。(みじん切りでもOK
パセリは、みじん切りにします。(

パスタに茹でるお湯を準備する。(水1L 塩大さじ1)

【作り方】
①フライパンに米油を入れ、にんにくを入れ、鷹の爪を入れて、中火弱にかける。

②香りが出てきたらきのこを入れて、しんなりするまで炒め、塩を入れ和え、火を止めます。

③鍋の水が沸騰し、茹でる用の塩を入れ、パスタを入れ、表示通り茹で茹でざるにあけます。
④②のフライパンに再び火をつけ、③のパスタとを入れ全体によく混ざったら味の調整をし、火を止めます。

⑤器にパスタを盛りつけ、粉チーズとパセリを散らして出来上がり。


POINT
千切りしたベーコン(3枚程度)をプラスしても美味しいです。その時は、千切りにし、きのこを炒めるときに入れてください。
FullSizeRender
お勧めの米油と♡

b9c272f4  /  Nadia

Instagram/LINE更新情報

2 / 1

Instagramただいま1423名!

LINEを含めフォローして頂けると嬉しいです。

読者になって頂きありがとうございます。


このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは~。お立ちよりいただきありがとうございます。訪問とっても嬉しいです。よかったらゆっくりしていってくださいね。先週から密に用事が重なり忙しくしてたら気がつけば、1月も最後だなんてはやいんだろ~。登録させて頂いてる暮らし二スタ様よりお声がけを頂きファ ... 続きを読む
こんばんは~。

お立ちよりいただきありがとうございます。
訪問とっても嬉しいです。


よかったらゆっくりしていってくださいね。

先週から密に用事が重なり忙しくしてたら気がつけば、1月も最後だなんてはやいんだろ~。
IMG_8053
登録させて頂いてる暮らし二スタ様よりお声がけを頂きファミリーマート様よりタンドリーチキン風国産鶏サラダチキンを頂きました。
FullSizeRender
大人気のサラダチキン♪
タンドリーチキン風国産鶏サラダチキンは、
食欲をそそるスパイシーな香り。

むね肉なのにしっとりヘルシー。

辛くないので辛いものが苦手な人も大丈夫!

国産鶏肉を国内の工場で加工しているので安心安全に頂ける嬉しい商品。


今回こちらを使用して、、、
茹で時間が短いパスタとベビーリーフをプラスし、簡単時短に出来るタンドリー風チキンオイルパスタを作りました。
お手軽なのに本格的!おもてなしにもオススメです!
他の数種のサラダチキンに変えてもほぼ対応できるレシピかな?と思います。

b9c272f4
応援クリック押してくださると嬉しいです。
2 / 1

Instagram/LINE更新情報

Instagramただいま551名!

LINEを含めフォローして頂けると嬉しいです。


簡単!タンドリーチキン風オイルパスタ
IMG_8052

IMG_7734

【材料】(約1人前)

タンドリーチキン風国産鶏サラダチキン : 1袋

スパゲティ(1.6mm)早ゆで3分 : 1束(100g)

にんにく : 1/2個

唐辛子(鷹の爪) : 1/2本

オリーブオイル : 大さじ2

ベビーリーフ(飾り) : 適量


準備する食材・下準備

FullSizeRender

にんにくの薄皮を剥きます。
根の硬い部分をカットし、半分にした切り口を下に置き、包丁の刃先を奥に向けて腹をのせます。左手で上から体重をかけて押さえ、少し崩れるくらいに潰し、にんにくの芽を取ります。

唐辛子は、今回カットしたものを使用。
1本の時は、種を取り出し、輪切りにします。

サラダチキンは8ミリ程度の厚さに切り分け、1/2程度を残しほぐします。

ベビーリーフは、水でさっと洗いキッチンペーパーで挟むように軽くふき取ります。


①スパゲティを茹でる。

水1リットル塩10g沸騰させたお湯で、スパゲティを茹でます。記載の時間の1分前に、ザルに上げます。茹で汁は、80mlとっておく。
水・塩は(分量外)

にんにく・唐辛子をオリーブオイルで炒める。

IMG_8044
にんにく、唐辛子、オリーブオイルを、冷たいフライパンに入れる。入れたら火をつけて、弱火でじっくりと炒めます。
スパゲティのゆで汁を加えて乳化させる。
IMG_8045
スパゲティのゆで汁を50ml少しずつ加える。強火で絶えずゆすり、木ベラなどでしっかり混ぜ合わせると失敗しにくいです。
(白く濁りとろみがついたら乳化されてます。)
※唐辛子は飾りに使うため、ここで取り出す。

④茹で上がったスパゲティを加えて絡める。

FullSizeRender

乳化したら火を中火にし、手早く、スパゲティとオイルを絡め混ぜ合わせます。

水分が足りない時は、ゆで汁を大さじ1ずつ入れて調整して下さい。

水分が多い時は、火を強め水分を飛ばします。

ほぐしたタンドリーチキンを和え混ぜる。

FullSizeRender

味見をし、味が足りない場合は、塩で調え火を止める。お好みでブラックペッパーを加えても美味しいです。火を止めたらほぐしたタンドリーチキンを和え混ぜます。

盛りつけて出来上がり。

IMG_8052

フライパンからスパゲティをお皿に盛りつけ、スライスしたサラダチキンを均等にのせ、唐辛子をちらし、ベビーリーフを上に盛りつけて出来上がり。

POINT
スパゲティを茹でる時に塩味をしっかりとつけています。減塩されてる方は、少なめに塩を入れて味見をする時にご調整下さい。
代用可能なもの。
ベビーリーフをレタスやミックスリーフなど。
他の味のサラダチキンにもほぼ応用できるレシピかな?と思います。
2人分以上にする時は、材料を全て倍にして下さい。



今回使用したサラダチキンは、むね肉なのでさっぱり、しっとりで美味しいです。そのままでも美味しいですが工夫次第で色々な料理にアレンジできそうです。味のバリエーションも豊かなので忙しい時のお助け食材にもなりそうですよ。



続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

ヤマキだし部今月のテーマおだしを活かしたパスタレシピ  かつおと昆布の合わせだし今回のお題は、【おだしを活かしたパスタ】お箸で食べたいさっぱりした夏パスタが今回のレシピ。ヤマキだし部で使用するのは、2種類の美味しいおだし。使用するだしは「基本のだし」2種・ ... 続きを読む
IMG_2754
ヤマキだし部今月のテーマ

今回のお題は、【おだしを活かしたパスタ】

お箸で食べたいさっぱりした夏パスタが今回のレシピ。

ヤマキだし部で使用するのは、2種類の美味しいおだし。

使用するだしは「基本のだし」2種
基本のだし かつおと昆布の合わせだし
基本のだし 焼きあごと焼き煮干(いわし)の合わせだし

今回は、基本のだし 焼きあごと焼き煮干(いわし)の合わせだし
品の良いお出しです。
y2pic9oa6
おだしは、↑で購入できます。
IMG_2753
【和風蒸し鶏の冷製スープパスタ】
【材料】:2人前
・パスタ:200g 細いパスタ カッペリーニ
・鶏もも肉:300g
【A】塩:小さじ1/2
【A】砂糖:小さじ1/2
【A】お酒:大さじ1

・きゅうり:1本
・青じそ:10枚

・柚子胡椒:お好みで
・糸がらし:適宜
・白ごまorすりごま:適宜 

・ヤマキ基本のだし:2パック
(焼きあごと焼き煮干(いわし)の合わせだし)
・塩:少々
・水:500ml
1時間半~2時間水出し

【下準備】
・おだしのパック、水、塩を容器に入れて冷蔵庫で水出しして準備する。
・青じそ・きゅうりを細めのせん切りにする。
蒸し鶏の作り方
①鶏もも肉を包丁で均等にし、余分な筋や脂肪を取り除きます。
②①に【A】の調味料を揉み込み5分ほどおきます。
③容器に鶏肉を丸めるようにいれ、少しだけ空けサランラップをする。
(アルコールを飛ばす。)
008d7598-s
④500wで2分で様子を見て全体に火が入っていないようだったら30秒追加してください。
⑤レンジを止めたらサランラップを全体にして冷めるまで放置する。
(レンジの中でそのままじっくりと。)
⑥冷めたら斜めに薄めに切ります。
蒸し鶏のエキスは、そのまま取っておいてください。

パスタのゆで方
①お鍋にたっぷりのお湯を沸かし、パスタを茹でる準備をする。
    塩を小さじ1とオリーブオイル少々(分量外)入れておく。
  沸騰したらパスタを入れて指定時間茹でる。

【レシピ】 
①パスタを茹で(上記参考)時間になったらザルにあけ、氷水でもみ洗いし、冷たくなったらよく水を切ります。
②パスタをお皿に盛りつけ、水出ししたおだしと蒸し鶏のエキスを合わせお皿に入れます。
③蒸し鶏、きゅうり、糸がらし、白ごまを盛りつけお好みで柚子胡椒を添えて出来上がり♪

POINT
・鶏肉は、胸肉だとさっぱり。もも肉は、ジューシーになります。
・鶏肉は、ある程度火が入ったら余熱でしっとりと。
・糸がらしは、盛りつけの彩りなのでなくてもOKです。
・ごまは、どちらでもお好みで。
・おだしにも塩が入っていますがプラスすることにより、しっかりとした味のスープになります。

暑い季節は、さっぱりとした麺が食べたくなりますよね。
細いパスタカッぺりーニは、茹で時間が短いのでお出汁を前日の夜から水出しし、下準備をしておけば、すぐに食べれちゃいます。
ぜひ作ってみてくださいね。

ヤマキさんプロデュースの食の情報サイト「おいしい食卓」がオープン!
59

器 イッタラ
箸置き 加藤裕重

ご覧いただき、ありがとうございます。
感謝しております♥

b9c272f4
 1クリック応援していただけると嬉しいです。

Instagramは、
2
更新情報は、
1
読者になって頂きありがとうございます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ヤマキだし部今月のテーマおだしを活かしたパスタレシピ  かつおと昆布の合わせだし今回のお題は、【おだしを活かしたパスタ】おだしは、洋にも合うんですよ。今回は、この時期美味しいトマトとなすに合わせてみました。ヤマキだし部で使用するのは、2種類の美味しいおだ ... 続きを読む
FullSizeRender
ヤマキだし部今月のテーマ

今回のお題は、【おだしを活かしたパスタ】
おだしは、洋にも合うんですよ。
今回は、この時期美味しいトマトとなすに合わせてみました。

ヤマキだし部で使用するのは、2種類の美味しいおだし。

使用するだしは「基本のだし」2種
基本のだし かつおと昆布の合わせだし
基本のだし 焼きあごと焼き煮干(いわし)の合わせだし

今回は、基本のだし かつおと昆布の合わせだし
旨みとコクがしっかりあり、そのままでも美味しいおだしです。
y2pic9oa6

FullSizeRender
【トマトとなすのボロネーゼ】
【材料】:2人前
・パスタ:200g
・なす:2本
・合挽肉:150g
・玉ねぎ:1/2個
・にんにく:小さじ1
・トマト缶:1缶
・ヤマキ基本のだし:1パック
(かつおと昆布の合わせだし)今回は、中身を使います。
ケチャップ:大さじ1
オイスターソース:大さじ1
塩:少々
胡椒:少々
オリーブオイル:大さじ1

【下準備】
・玉ねぎをみじん切りにする。
・にんにくをみじん切りにする。
・なすは、5mmの輪切りにし、10分ほど水につけてアクをとります。
 その後レンジOKのポリ袋かジップロックにいれ、500w2分。
(持っている機種が600wのときは、1分半で様子をみてください。余熱でもしんなりするのでしっかりじゃなくて大丈夫です。)

【レシピ】 
①フライパンにオリーブオイルにんにくを入れ弱火で火にかけ香りが立つまで温めます。
②玉ねぎを入れ中火で炒め、色が半透明になるまで炒めます。
③挽肉を入れ、色が変わるまで炒め、なすを入れ軽く炒めます。

④トマト缶、ヤマキのだしを入れ水分を飛ばしトロッとするまで中火で火にかけます。
⑤ケチャップ、オイスターソース、ゆで汁大さじ1、塩胡椒で味を整え、水分が飛んだら火を止めます。
パスタ(④と同時くらいにスタート)
①お鍋にたっぷりのお湯を沸かし、パスタを茹でる準備をする。
    塩を小さじ1とオリーブオイル少々(分量外)入れておく。
  沸騰したらパスタを入れて指定時間茹でる(ゆで汁は取っておく)

おだし・トマト・オイスターソースの旨味3種が入り、簡単なのに美味しいボロネーゼができました。
ぜひお試しくださいね。

POINT
パスタは、標準の1.7mmを使用しました。

ヤマキさんプロデュースの食の情報サイト「おいしい食卓」がオープン!
59

器 加藤裕重

ご覧いただき、ありがとうございます。
感謝しております♥

b9c272f4
 1クリック応援していただけると嬉しいです。

Instagramは、
2
更新情報は、
1
読者になって頂きありがとうございます。

このエントリーをはてなブックマークに追加