【レシピ】もっちりおいしい⭐︎高野豆腐の照り焼き
本日のレシピは…
もっちりおいしい⭐︎高野豆腐の照り焼き
甘辛な味つけがごはんにあいます。
食べ応えがあり、冷めてもおいしいので
お弁当のおかずやおつまみにもオススメです😊
・調理時間:15分
【材料】(2人前)
高野豆腐 2個
片栗粉 大さじ1.5
油 大さじ2〜3
【A】はちみつ 大さじ1.5
【A】しょうゆ 大さじ1.5
【A】酒 大さじ1.5
【A】水 大さじ2
大葉 3〜4枚
【下準備】
・大葉を千切りにする。
【手順】
❶高野豆腐をお湯で戻す。
水気を絞り半分に切る。
※戻した後、少し放置し、触れるくらいになったら両手で挟むように水気を絞る。
❷①をポリ袋に入れ、片栗粉を入れ振りまぶす。
❸ フライパンに油を入れ熱し、②を中火で
揚げ焼きにする。
❹③の余分な油をキッチンペーパーで拭きとり
【A】を加え、全体にからめとろみ軽く煮詰め
火を止める。
❺器に盛りつけ、大葉を添えて出来上がり。
※はちみつは、1才未満に与えないで下さい。
はちみつ→砂糖で代用可能です。
ポイント
・高野豆腐の水切りをしすぎない。
・粉をつけ過ぎない
◻️高野豆腐のオススメポイント
✔︎ホルモンバランスを整える
「大豆イソフラボン」
✔︎コレステロールの排出を促す
「レジスタントタンパク質」
✔︎健康維持に欠かせない
「マンガン」
✔︎骨や歯を健康に保つ
「カルシウム」
などなど栄養価が高く長期保存ができて
非常食としてもオススメです。
先日、乾物マエストロ初級を取得しました。
これから乾物の魅力をもお伝えできたらと思います。
使用している片手鍋
ワンダーシェフ
LARAMIE(ララミー)見た目もカッコよく丈夫なお鍋です。
読者登録大歓迎。
ブログを含めフォロー頂けたら嬉しいです。