【レシピ】ピリ辛がクセになる!新しょうがと豚肉の甘辛炒め
ご訪問ありがとうございます。
新しょうが・はすいも・土佐甘とうが届きました。周りにもおいしいを発信して頂きたい!という事でたくさん届き友人にもお裾分け。
今回は、新しょうがの地味うまレシピ。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
(作りやすい分量)
【材料】
高知県産新しょうが 100g
豚こま切れ肉 200g
塩・こしょう 少々
酒 大さじ1
片栗粉 大さじ2程度
酒 大さじ1
きび糖 大さじ1/2
醤油 大さじ1
本みりん 大さじ1
ごま油 大さじ1
白いりごま 適宜
【下準備】
・新しょうがは、皮付きのまま、薄切りにし、
繊維にそって千切りにする。
ボウルに水を入れさらし、2回〜3回
水を変える。(約30分位)
ざるにあけ、しっかり水気を切る。
・豚こま切れ肉を2cm幅の大きさに切り、塩・こしょう・酒をまぶし、よく揉み込む。
片栗粉を揉みこむ。
【作り方】
❶フライパンに、ごま油を入れ、中火で熱し、 豚肉を加え、ほぐしながら炒める。
❷豚肉の色が変わったら新しょうが、酒、
砂糖を加え、さらに炒める。
❸新しょうが・醤油・本みりんを加え
炒め合わせる。
❹器に盛りつけ、いりごまをかけ出来上がり。
◻️補足
・新しょうがの辛味を抑えるため、水にさらします。
・新しょうがの辛さを控えたい方は、新しょうがを70g程度に減らして下さい。
・作り置きにもオススメです。
-------------------------------------------------
「高知県産新しょうが」
みずみずしくマイルドな辛さの新しょうが。
甘酢漬けが一般的ですがサラダや和え物など、そのままで食べるのがおすすめとのことです。
こんなにキレイな新しょうがが届きました。

高知のエコシステム栽培について
安全安心のお取り組みをしています。
詳細は、下記をご覧下さい。

